そろそろ春に向けて新しいスーツが欲しいなと思い、19,800円という超格安で作れる評判も良い人気のオーダースーツ専門店【オーダースーツSADA】にスーツを作りに行ってきました。
オーダースーツSADAでは、生地・ボタン・裏地といった細かなオプションまでを公式サイト上のシミュレーター上でデザインを確認しながら選ぶことができ、自宅で自分のサイズを決められた項目ごとに測って入力するだけで、店舗に行かずとも自分の好みのオーダースーツをオンラインで注文できるというメリットがあります。
ただ、何度もオーダースーツを作ったことがある私でさえ、自分でサイズを正しく測れるのか不安ですし、これからはじめてオーダースーツに挑戦するという方であればなおさらだと思いました。(一応、公式には1着目は来店してスーツを作り、そのデータを流用して2着目を作る時に来店しなくてもいいようにするため)
私は都内在住なので実際に店舗に行き測ってもらえば正確ですし問題ありませんが、地方に住んでいる方や近くに店舗がない方はなかなか注文するのには敷居が高いかなとは思います。
ということで、良い機会ということもあり、なかなか店舗に行けない方の役に立つかはわかりませんが、オンライン上で自分に合ったオーダースーツを注文するために、【オーダースーツSADA】の店舗に行ってきたので、作ってみた感想や作り方をレビューしてみたいと思います。
・スーツセレクトでいつでも全商品10%割引できるクーポンをゲットする方法
・ORIHICA(オリヒカ)でいつでも10%割引できるクーポンをゲットする方法
この記事の目次(もくじ)
オーダースーツ作り1:まずは生地選び
一番見た目を左右する生地選びからスタート。実際のSADAの店舗にはこのように生地がたくさん置いてあります。
私はこの「生地でスーツを作ろう」と公式サイトのシミュレーターで決めた上で行ったので、すでに生地は決定済み。ちなみに選んだのは、一番無難な無地のチャコールグレーです。
ただ、画面を通して見る生地と実際の生地ではやはり微妙に違います。また、生地の”質感”も大事です。オンラインで注文するにしても本当は実際に目で見たいところ。オーダースーツSADAでは、数量限定にはなりますが「最新の生地サンプルブック」をたったの100円で購入することができます。しかも送料無料です。
実際に店舗に行けない方は、こちらの生地サンプルブックを出来ればゲットして生地の肌触りや質感・光沢を確認することをおすすめします。
→ 【オーダースーツ 初回限定:19,800円】お値段以上のスーツ品質を是非お試し下さい。
初回の方限定で、通常24,800円する物が5,000円引きで、今回の19,800円になります。最安なので仕方がないのですが、19,800円の価格帯で選べる生地は7種類のみです。
オーダースーツ作り2:自分のサイズを測る
オーダースーツを作る上で大事なのが”サイズ感”です。
しかも、オーダースーツSADAでは、オンラインで注文するにあたり、通常のMやLなどのざっくりとしたサイズではなく、「肩幅」や「着丈」といった細かい実数値を自分で測る必要があります。
どんな服でもそうですがネットで購入する時に1番悩むのもサイズに関してだと思います。せっかく作るからにはジャストサイズが良いですからね!
「身長」、「肩幅」、「オーバーバスト(腕の含めた胸囲)」、「胸囲」、「中胴」、「着丈(お任せも可)」、「袖丈」、「ウエスト」、「ヒップ」、「パンツの総丈」、「股下」、「裾幅(お任せも可)」、「既製品ワイシャツの首回りサイズ(YシャツのサイズがMで約39cm、Lで約41cm、LLで約43cm程)」、「既製品ワイシャツの裄丈」
どの箇所の数値を測れば良いのかは、注文画面にイラストの補足があるので問題ないと思いますが、若干わかりずらい…
こちらのページでは実際の写真付きで解説しているものがあります。モデルが年配の方ですけど。
→ オーダースーツSADA / メンズスーツ採寸方法
ということで、参考になるかはわかりませんが、私も店舗に行ったときに実際のサイズを測っているところの写真を撮ってきました。
こちらが測ってもらった私の適正サイズ。こんな感じで紙に記載してくれました。
<肩幅>はこのように測ってもらいました。ちなみにサイズを測る時は背筋を伸ばして胸を張ってくださいね。笑
<胸囲>はこんな感じ。サイズを測る際は、やはりYシャツがベストでしょう。
<オーバーサイズ(腕も含めた胸囲)>はこんな感じ。
<中銅>はこの位置です。
ヒップを測る時は、可能な限りスーツのパンツを履いた状態で測るか、近い厚さのパンツを履いて測るようにしてください。ジーンズなどでは厚みがあるため、数値に誤差が出るからです。
コツは、おしり周りで一番外周が長いところを計測してください。
私の目的はあくまでも『ネットで注文してみる』ことなので、その旨をスタッフに伝えて、体のサイズを測ってもらいました。
スタッフの方も、「なんでそのまま店で注文しないの?」とちょっとして困惑していましたが、快くサイズを測ってくれましたね。笑
→ 自分のサイズにピッタリのスーツを作るなら【オーダースーツSADA】
オーダースーツ作り3:スーツの色々な仕様を決める
オーダースーツSADAでは「マシーンメイドのフルオーダー」と謳っていますが、ゲージ服というサンプルの中から自分の体型に一番近いものから袖丈や肩幅などを微調整していく、俗に言うパターンオーダーです。
比較的に安価なパターンオーダーですが、これから初めてオーダースーツに挑戦する方もそうでない方も、大抵の方には充分満足できると思います。
さて、そのパターンオーダーでは何種類か基本となる仕様を決めることになります。
オーダースーツSADAの場合、「フロントボタンの数(ダブルも別途料金で選択可能)」、「襟の形」、「腰ポケット」、「ベント」、「フロントカット」、「袖ボタン」、「裏地の仕様」、「タックの有無」、「脇ポケット」、「裾口」、「ヒップポケット」、「ボタンの色と種類」、「裏地の色」をそれぞれ選択することができます。
これらを決めるのはオーダースーツを作る上で、個性を出せる箇所であり、醍醐味でもあります!中には、別途料金が必要なものもあるので注意してください。今回、私は一切別途料金のかかるオプションは付けないようにしました。
基本的に細見でドレッシーなスーツが好きな私が今回作ったスーツの仕様を参考になるかわかりませんが、記載すると、
→ 一番無難な無地のチャコールグレーです。そのままだと地味なので、シャツやネクタイなどの小物で遊ぶ予定です。ちなみに”春夏用”の記述がありますが、通年使える生地です。
▼ 着心地・・・ややタイト
→ 細見のスーツを作る前提なので、当然タイトめにしました。
▼ 体型・・・スポーツマン体型
→ 自分では自負しています。
▼ フロントボタンの数(ダブルも別途料金で選択可能)・・・2ボタン
→ 2ボタンが一番スタイリッシュです。
▼ 襟の形・・・ピークドラペル
→ 完全にビジネス仕様の場合は、ノッチドラペルがオススメです。ピークドラペルはノッチドラペルに比べると、ドレッシーなイメージです。
▼ 腰ポケット・・・斜め
→ これは好みかと思います。
▼ ベント・・・サイドベンツ
→ サイドの方が、後ろから見たときのシルエットが好きなのでこれも好みです。また、スポーツ体型でお尻のがっちりしている方にもオススメなベントです。
▼ フロントカット・・・カッタウェイ
→ 標準よりもセミカッウェイ、セミカッタウェイよりもカッタウェイの方がよりドレッシーなのでこちらにしました。
▼ 袖ボタン・・・4ボタンキッシンング
→ これも好みです。
▼ 裏地の仕様・・・総裏地
→ 通年通して着たいので、標準の総裏地です。
▼ タック・・・ノータック
→ ここからはパンツの仕様です。ノータックが一番無難です。
▼ 脇ポケット・・・斜め
→ 個人的な使い勝手です。
▼ 裾口・・・4cmのダブル
→ いつも作るときは裾はダブルの太めで作っています。
▼ ヒップポケット・・・左ボタン止め
→ 特にこだわりがないので、標準です。
▼ ボタンの色と種類・・・40(レギュラーの白いボタン)
→ なんとなくな好みです。
▼ 裏地の色・・・シルバーグレー
→ ボタンの色に合わせました。本当はエンジにしようと思いましたが、一応仕事で着るつもりなので遠慮しました・・・
と、こんな感じです。
ちなみに、費用は別途でかかりますが、同じ生地を使ったツーパンツやベストなどを注文することも可能。スーツはパンツが破れたり、何かしらでダメになってしまった時点で、ジャケットの命も終わる(ストライプの生地は特に)ので、長い目で見るとツーパンツあった方が何かとコスパは高いかもしれません。
ただし、ベストは若干金額が高めなのでオススメしません。通常、総額の20~30%前後の費用で作れる専門店が多いので、19,800円のスーツだと4,000~6,000円前後ぐらいが妥当なはず。
でもベストはジャケット脱いだ時でも、お洒落感を演出できるので考えどころですね~
かっこいいスーツを作るコツは”サイジング”にあり!
サイジング・・・自分に合った適切なサイズバランス
と思えば良いと思います。
スーツにはカッコよく着こなすためのコツが何個かあります。
これを理解しているとしてないとでは、知っている人からするとせっかくのスーツが台無し。実際の店舗で購入する場合には、スタッフの方がすべて理解しているので問題ありませんが、オンラインで注文する場合はすべて自分で決めなければならないので、知っておく必要があります。
オーダースーツの良し悪しを左右するので、この点を意識して注文するようにしましょう!
コツ1:ワイシャツはジャケットの袖から2cm程出す
ワイシャツの袖は、スーツの袖から1.5~2cm出るくらいがちょうど良い着こなしとされています。今持っているジャケットの袖から中のワイシャツが見えていますか?見えていないのは、ジャケットの袖が長いのかもしれません。(シャツの袖が短い可能性も…)
ここを意識して、袖丈を決めましょう。
コツ2:ボタンは一番上だけ閉める
基本2ボタンの場合で話しますが、基本的に上のボタンだけを留めます。2つ留めてもダメというわけではないのですが、カッコ悪いです。またスーツの前を留める必要もないので、そこはお任せで。
ちなみに、イスに座る際はボタンを留めていると窮屈ですし、スーツが崩れてしまうので、外してから座るように意識してください。
コツ3:着丈はお尻がギリギリ隠れる長さにする
着丈は全体のバランスを決める上で重要で、長すぎてもカッコ悪いし、短すぎてもカッコ悪い。
目安としては、画像のように”お尻が隠れるギリギリの長さ”が最適です。ジャケパン用のジャケットであれば、多少は短めでもカッコ良いのですが、スーツならこのくらいの長さの方がスタイリッシュに見えるのでオススメです。
コツ3:パンツの裾は余らせない
よく電車や街を歩いていても、スーツの裾がダボダボな方を見ますがカッコ悪いな~だらしないな~といつも思います。営業マンだったら死活問題ですよね。上から目線で申し訳ありませんが、「勿体ない」なと。
裾を短くしてスッキリさせるだけで、だいぶ印象は良くなります。
靴下が歩くたびにチラチラ見えるくらいがちょうど良いです。目安は立った状態で、くるぶしよりちょっと上くらいでしょうか。
いよいよオンライン上でオーダースーツを注文!
いよいよ公式ホームページから測った自分のサイズと好みの仕様を入力して、オーダースーツを注文してみます!
実際に入力してみて気付いたことがあって、私は結構下半身がしっかりしているタイプ(特におしりと太ももが)なんですが、”太腿幅”の入力欄がないなと・・・お店でスタッフの方に測ってもらった時の紙には、「渡り巾」「ヒザ巾」の表記があるんですけどね。
過去にDANKAN(ダンカン)やグローバルスタイル合わせて10着ほど作ったのですが、私は結構ここをシビアに相談した記憶があります。SADAの場合、おそらく『着心地』『体型』を選択できるのですが、大まかにではありますがここを参考にするのだと思います。
一応念のため、メールでも問い合わせてみましたが、
体型の選択肢につきましては、参考値としてご入力いただいており、スーツの出来上がりには特に影響はございません。
お客様のお姿を拝見せずお仕立てする自己採寸のですので、お客様ご自身がどのような体型と考えていらっしゃるかをお伺いするご質問となります。
正直、この点がちょっと不安ですね・・・まぁ注文しましたけども・・・
最終的に、私はこのように数値を入れました。
そして、買い物かごへ入れ、購入手続きを進めていきます。
別途オプション費用がかかるものは一切選んでいませんので、税込21,384円なり。オーダースーツなのに、既製品のスーツよりも安いですよね。
お届けは、佐川急便でのお届けになるようです。ちなみに送料は540円かかりました。
自分が選んだ仕様を確認します。
これで注文完了です!後は完成を待つのみ!完成後、再度感想をお知らせします!
→ オーダースーツが初回限定たったの19,800円! オーダースーツSADA(佐田)
オーダースーツが『完全WEBオーダー』の29,800円で作れるって本当?
「オーダースーツって実際店舗に運ぶ必要があるし、どうせお高いんでしょ?」と思っている方も多いと思います。
でも今は『完全ネットオーダー』で足を運ぶこともなく、定額の29,800円で自分にピッタリのスーツ作ることができるんです!
Suit Yaなら追加オプションがコミコミ29,800円で、自分好みの生地を選んでネットで注文するだけで完成品が自宅に届く!
初回の1回はサイズのお直しも無料なのでサイズへの不安も解消している素晴らしいサービスなので、オーダースーツを作ろうと考えている方は利用してみてはどうでしょう?
世界に一つだけのオーダーウォッチはいかが?
オーダーシャツでビシッと決まったら腕時計にもこだわりたいところ。
UNDONE(アンダーン)は、自分自身で好きなパーツを組み合わせて作ることができる人気のオーダーウォッチ専門店です。
選べるパターンはなんと約4億通り!しかも、高品質な時計を3万円台から作ることができます!
日々のデイリー使いから、「結婚式に披露宴」「アウトドア」など、色々なシーンごとに作るのもアリ!
世界に一つだけの、あなただけの腕時計を作ってみませんか?
・スーツセレクトでいつでも全商品10%割引できるクーポンをゲットする方法
・ORIHICA(オリヒカ)でいつでも10%割引できるクーポンをゲットする方法