【2022年最新版】スーパー銭湯の魅力を徹底解説!東京・神奈川・埼玉・千葉のおすすめ日帰り温泉もご紹介




当ページのリンクには広告が含まれています。

最近、『スーパー銭湯』が新たな人気の娯楽スポットになっているのをご存知でしょうか?

様々な種類のお風呂をはじめ、サウナや岩盤浴、アカスリやマッサージなどのリラクゼーション、食事処までも揃っていて、子供からお年寄りまで気軽に1日中楽しめると人気を集めているんです。

当記事ではスーパー銭湯大好き人間の私が、”スーパー銭湯の魅力”について徹底的にご紹介していきたいと思います!

これを読んだらあなたもスーパー銭湯へ行きたくなること間違いなしですよ!

この記事の目次(もくじ)

スーパー銭湯とは?『スーパー銭湯』と『銭湯』はどう違うの?

『スーパー銭湯』とは、さまざまな種類のお風呂に入れる”温泉のテーマパーク”と考えてください。

お風呂は水道水や井戸水、天然温泉を利用しているところなど施設によって様々で、お風呂以外にもサウナや岩盤浴、リラクゼーションサロン、食事処などが揃い、老若男女問わずに1日を楽しめる場所になっています。

また、リクライニングシートなどのくつろぎ処もあるので、お風呂を上がったあとはゆっくりと休むこともできます。

少し前までスーパー銭湯は「男性の憩いの場」というイメージがありましたが、最近は女性を対象にしたサービスが増えたため、女性でも気軽に行けるスーパー銭湯が本当に多くなりました。

今では家族・夫婦・カップルで楽しめる娯楽スポットになりつつあります。

『スーパー銭湯』と『銭湯』の違いは、公衆浴場法で銭湯は『普通公衆浴場』、スーパー銭湯は『その他の公衆浴場』という分類に分かれています。

『普通公衆浴場』である銭湯は、水道代など税制面が待遇されますが、『その他の公衆浴場』のスーパー銭湯はそのような待遇はないため、銭湯よりも入場料が若干高めの設定になっています。

それでも浴槽が2〜3つしかない銭湯と比べると、スーパー銭湯はジェットバスや炭酸泉、日替わり風呂や露天風呂など銭湯よりお風呂の種類が圧倒的に多いことがほとんど。

なおかつオシャレな空間でリラクゼーションや食事処などの施設が充実しているところが多く、料金以上に楽しめるのが最大のポイントになっています。

事前予約の必要ないのでスーパー銭湯は行きたくなったらいつでも行けるのが◎

スーパー銭湯のいいところは、ホテルや旅館と違って事前に予約をしなくてもいいところです。前もって行く予定を決めておく必要がないので、急な予定が入ってキャンセルするという手間やキャンセル料もかかりません。

「今日は遠いところに行くのも面倒だからスーパー銭湯に行くか!」と、思い立ったらすぐに行くことができて、好きなだけお風呂に入れるのもスーパー銭湯のメリットですね。

ただし経験上、都内近郊のスーパー銭湯の場合は土日祝にかなり混み合う傾向があるので、ゆっくり利用できなかったり子供が騒がしかったりすることがあります。

特に岩盤浴なんかは、「混んでいると入れなくて順番待ち」なんてこともあるので、ゆっくり広々と入るのであれば可能な限り平日に行くことをおすすめします。

スーパー銭湯10の魅力を徹底解説!

魅力1:ホテル代わりもOK!宿泊施設付きのスーパー銭湯がある!

スーパー銭湯といえば日帰りのイメージがありますが、中には宿泊も可能なスーパー銭湯も多くあります。

接待や残業、飲み会などで終電を乗り過ごした経験はありませんか?ホテルは高いし、家が遠い人だとタクシー代も高くついちゃいます。だからといって漫喫というのもゆっくりくつろげませんよね。

そんな方にもスーパー銭湯は非常に便利です。

なにしろ、ビジネスホテルに比べると圧倒的に安く泊まることができて、お風呂も入り放題なので宿泊代を安く済ませたい人には本当におすすめですね。

完全個室というわけにはいきませんが、仮眠室にあるリクライニングシートで始発までゆっくりできますよ。

東京お台場にある大江戸温泉や天然温泉平和島では羽田空港へのシャトルバスも運行しているので、旅行や出張などで深夜便・早朝便を利用する場合に有効活用したいですね。

宿泊施設付きオススメのスーパー銭湯
東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田(東京都 / 町田)

タイムズ スパ・レスタ(東京都 / 池袋)

東京お台場 大江戸温泉物語(東京都 / 青海)

横浜天然温泉SPA EAS(神奈川県 / 横浜市)

天然温平和島(東京都 / 大森海岸)

魅力2:マンガ喫茶に行く必要なし!スーパー銭湯なら時間無制限で漫画が読み放題!

わざわざマンガ喫茶に行かずとも、今やスーパー銭湯でも漫画を楽しめるようになりました。

「でも所詮はスーパー銭湯。漫画なんてほんのちょっとでしょ?」と思うかもしれませんが、マンガ本を1,000冊以上置いているスーパー銭湯も今じゃ少なくありません。中には1〜3万冊ほど用意されているスーパー銭湯もあって、もはや普通のマンガ喫茶レベルになりつつあります。

しかも、マンガ喫茶とは違って、お風呂や岩盤浴にも入ることができる上、基本的には時間は無制限なので時間を気にせず利用できちゃいます。

私の経験上、話題の人気作品は置いてあるところがほとんどなので、「マイナーな作品が読みたい!」という方以外は、スーパー銭湯で漫画を読むという新しいスタイルをおすすめしたいですね!

マンガが読めるオススメのスーパー銭湯
湯乃泉 東名厚木健康センター(神奈川県 / 厚木市):5万6千冊

RAKU SUPA 鶴見(神奈川県 / 横浜市):2万冊

竜泉寺の湯 八王子みなみ野店(東京 / 八王子市):1万冊

ロテン・ガーデン(東京都 / 町田市):1万冊

港北天然温泉 ゆったりCOco(神奈川県 / 横浜市):3万冊

仙川 湯けむりの里(東京都 / 調布市):1万1千冊

魅力3:相乗効果で代謝アップ!スーパー銭湯で岩盤浴も味わえる!

女性に人気の岩盤浴ですが、最近ではスーパー銭湯に岩盤浴が併設されていることは珍しくありません。

岩盤浴は低温でじんわりと身体の内部から発汗を促し、汗と一緒に老廃物や毒素を排出することでデトックス効果があります。また、定期的に行うことで新陳代謝がアップし、脂肪を燃焼しやすい身体になることでダイエット効果も期待できます。

他にも、むくみ・冷え性・肩こり・腰痛の緩和、精神安定作用や安眠効果、自律神経を整えてくれるなど様々な効果があると言われていて、岩盤浴は美容と健康に良いことだらけ!

岩盤浴はサウナより温度が低いため、ムワッとしたサウナが苦手な方でも無理なく入れてますよ。

施設によって時間制限があったりなかったりするので、たっぷり利用したい場合は事前に無制限のところを調べて行くようにしましょう。

岩盤浴のあるオススメのスーパー銭湯
永山健康ランド 竹取の湯(東京都 / 多摩市)

竜泉寺の湯 八王子みなみ野店(東京 / 八王子市)

RAKU SPA 鶴見(神奈川県 / 横浜市)

横浜天然温泉SPA EAS(神奈川県 / 横浜市)

横浜みなとみらい 万葉倶楽部(神奈川県 / 横浜市)

綱島源泉 湯けむりの庄(神奈川県 / 横浜市)

魅力4:子供連れでも気軽に行ける!家族風呂や貸切個室がある

小さな子供連れだと、ちょっと目を話した隙きにあっちへ行ったりこっちへ行ったり…中々ゆっくりお風呂に入ることができないですよね。

そんな小さな子供がいる家庭におすすめなのが家族風呂のあるスーパー銭湯です。

家族風呂は家族で入れるお風呂を貸切で利用できるもので、周りの目を気にすることなく、家族みんなでゆっくりと温泉を楽しむことができちゃいます。

また、2人の時間をゆっくり過ごしたいというカップルや夫婦で利用するといった使い方もあります。

お風呂は施設によって内湯や露天風呂など種類があって、お風呂以外に貸切個室が併設されている日帰り温泉も多くあります。施設によっては、当日利用がOKなところや事前予約が必要なところなど施設によって異なるので、事前に確認して行きましょう。

家族風呂や貸部屋があるオススメのスーパー銭湯
箱根湯本温泉 天成園(神奈川県 / 箱根湯本)

港北天然温泉ゆったりCOco(神奈川県 / 横浜市)

はだの・湯河原温泉 万葉の湯(神奈川県 / 秦野)

前野原温泉 さやの湯処(東京都 / 板橋区)

Spa&HOTEL JNファミリー(神奈川県 / 相模原市)

魅力5:料金がリーズナブル!スーパー銭湯は安いのに1日楽しめる場所!

スパラクーアなど館内設備や立地がトップクラスのところなら2,000円以上する場合もありますが、基本的に1,000円以下で楽しむこともできるスーパー銭湯がほとんどです。

仮に家族4人(大人2名&子供2名)でスーパー銭湯へ行っても、入場料で約4,000円程、館内で食事をするにしても5,000円あれば十分なので家族4人でも1万円以下で1日中楽しめると思います。

週末にレジャー施設へ家族で行くとなると、入場料やら交通費と色々とお金がかかってしまいますが、スーパー銭湯なら毎週でも行けそうですよね!

タオルが別料金のところもあるので、より安く済ませたい場合はタオルは持参しましょう。また、土日祝日は料金がプラスされるところも多いので、事前に確認して行くようにしてくださいね。

料金がリーズナブルなオススメのスーパー銭湯
大谷田温泉 明神の湯(東京都 / 足立区):平日大人900円

国立温泉 湯楽の里(東京都 / 国立市):平日大人820円

前野原温泉 さやの湯処(東京都 / 板橋区):平日大人870円

稲城天然温泉 季乃彩(東京都 / 稲城市):平日大人800円

よみうりランド丘の湯(東京都 / 稲城市):平日大人650円

魅力6:アクセス便利抜群な所も多し!スーパー銭湯は意外と駅近にある

温泉地と同様、温浴施設となると駅から離れた車やバスでしか行けない場所にあるイメージがありますが、意外にも駅近にあるスーパー銭湯は都内に結構あります。

駅から徒歩で10分以上離れているようなスーパー銭湯は送迎バスを運行していることも多く、無料で利用することができます。駅からスーパー銭湯に直行なので道に迷うこともなく、夏は汗をかかないですし、冬は寒くないので利用する価値は大いにあります。

徒歩圏内・送迎バス有りなら気軽に行けると思うので、「どうせ車やバスじゃないと遠いんでしょ?」と思っていた方はぜひ電車でスーパー銭湯にお出かけください!

駅近にあるオススメのスーパー銭湯
新宿天然温泉 テルマー湯(東京都 / 新宿区):都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線 「新宿三丁目」駅より 徒歩2分

永山健康ランド 竹取の湯(東京都 / 多摩市):京王線・小田急線「永山駅」より徒歩1分

東京お台場 大江戸温泉物語(東京都 / 江東区):新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅より徒歩2分

おふろの王様 大井町店(東京都 / 品川区):JR京浜東北線「大井町」駅より徒歩1分

THE SPA 西新井(東京都 / 足立区):東武スカイツリーライン「西新井」駅より徒歩3分

魅力7:ランチもディナーも館内で!スーパー銭湯で食事も楽しめる!

スーパー銭湯はお風呂だけではなく、食事も一緒に楽しめます。

「でもお風呂がメインのところだし、正直食事はクオリティが低そう…」そんなイメージあると思いますが、それは大間違い。

最近のスーパー銭湯はオシャレで美味しいと評判のところも多く、むしろ食事を目当てに訪れる人もいるくらいのレベルになっているんです!食材へのこだわり、旅館のような本格料理、ビュッフェ、宴会コース、お酒に力を入れているところなど、スーパー銭湯によって様々。

ちょい呑みセットなんかもあったりするので、お風呂上がりには最高の1杯を楽しむことができますよ。

食事が美味しいオススメのスーパー銭湯
前野原温泉 さやの湯処(東京都 / 板橋区)

東京染井温泉SAKURA(東京都 / 豊島区)

THE SPA 成城(東京都 / 世田谷区)

綱島源泉 湯けむりの庄(神奈川県 / 横浜市)

おふろcafe bivouac(埼玉県 / 熊谷市)

魅力8:無料Wi-Fi完備!無料でネット利用できるスーパー銭湯がほとんど

最近では無料Wi-Fiを完備しているスーパー銭湯がほとんどです。

なので、最近ではスーパー銭湯にパソコンやタブレットを持ちこんで、リモートワークする方が増えているようで結構な頻度で見掛けます。

休憩室のリクライニングチェアごとにコンセントがあったり、ワークスペースが用意されていたりと、至れり尽くせり。

ただ、土日祝のように人が多かったりするとガヤガヤしていますし、回線速度が低下するということもあるみたいなので、スーパー銭湯で仕事をする予定の方は耳栓や自前のWi-Fiを持っていくことをおすすめします。

無料Wi-Fiが完備されているオススメのスーパー銭湯
スカイスパYOKOHAMA(神奈川県 / 横浜市)

タイムズ スパ・レスタ(東京都 / 豊島区)

天然温泉 テルマー湯(東京都 / 新宿区)

東京ドーム天然温泉 スパラクーア(東京都 / 文京区)

ファンタジーサウナ&スパおふろの国(神奈川県 / 横浜市)

魅力9:女性が利用しやすいスーパー銭湯は実は多い!

最近では内装がオシャレで女性が利用しやすいスーパー銭湯が増えてきました。

基礎化粧品が充実したパウダーコーナー、アロマが香るミストサウナ、最新コスメやコテの利用、選べる館内着、定期開催のヨガ、女性専用の岩盤浴・ラウンジ、レディースデーなどなど女性には嬉しいサービスが本当に多くなりました。

メインのお風呂には、女風呂のほうにだけ美肌効果のある温泉なんかを完備しているスーパー銭湯もあったりします。

女性が利用しやすいオススメのスーパー銭湯
タイムズ スパ・レスタ(東京都 / 豊島区)

横浜天然温泉 SPA EAS(神奈川県 / 横浜市)

東京ドーム天然温泉 スパラクーア(東京都 / 文京区)

両国湯屋 江戸遊(東京都 / 墨田区)

美楽温泉 SPA-HERBS(埼玉県 / さいたま市)

魅力10:人気のデートスポットになる日は近い?今どきのスーパー銭湯はカップルでも楽しめる!

温泉をカップルで楽しむイメージは今までありませんでしたが、最近はスーパー銭湯は「デートとしても使える人気のスポット」になりました。

まず基本的には岩盤浴は男女一緒に楽しむことができるので、カップルや夫婦でもスーパー銭湯で1日を楽しめちゃいます。さらには男女一緒に入れる足湯だったり、水着着用で混浴できるバーデゾーンのある施設をオススメしたいですね。

普段は家デートだっり、デートがマンネリ化気味の方、仕事でお疲れのカップルなどは仲良くリフレッシュしてみてはいかがでしょうか!

カップルで一緒に行きたいスーパー銭湯
大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE(神奈川県 / 湘南)

豊島園 庭の湯(東京都 / 豊島区)

浦安万華郷(千葉県 / 浦安市)

江の島アイランドスパ(神奈川県 / 藤沢市)

東京ドーム天然温泉 ラクーア(東京都 / 文京区)

魅力11:進化系スーパー銭湯が続々登場!ゲームコーナーやカラオケも!エンターテイメント満載なスーパー銭湯も

仲の良い友達と行ったら楽しめるのが、アミューズメント施設が併設されたスーパー銭湯がおすすめ。お風呂だけではなくゲームコーナーやカラオケ、ボウリングなんかで一緒に遊べる進化系スーパー銭湯があるんです!

館内着のまま利用することができるので、わざわざ着替える必要もなく、遊んだ後にもう一度お風呂へ…というのこともできます。

お風呂に入って、遊んで、飲んで、食べてと1箇所で全てまかなえてしまうのが、進化系スーパー銭湯の楽しみ方なんです。

アミューズメント施設が併設されたオススメのスーパー銭湯
永山健康ランド 竹取の湯(東京都 / 多摩市)

大江戸温泉物語 浦安万華郷(千葉県 / 浦安市)

東京お台場 大江戸温泉物語(東京都 / 江東区)

RAKU SPA 鶴見(神奈川県 / 横浜市)

魅力12:水風呂と交互に入ることで新陳代謝アップ!スーパー銭湯のサウナはレベルが高い

近年流行しつつあるのが『サウナ』です。むしろサウナをメインに入りに行ってる!という人も少なくないはず。実は私もその内の1人です。最近ではプロサウナーと呼ばれる方も登場し、サウナ熱はとどまることを知りません!

サウナと水風呂を交互に入りつつ休憩をした時の「ととのい」感が最強に気持ちいいんですよね。

大型のスーパー銭湯で実施されているロウリュウ(アウフグース)は、熱したサウナストーンに水やアロマオイルをかけ、水蒸気を発生させた後に専門スタッフがうちわやタオルなどで熱波を送って瞬間的に発汗を促すスタイルがサウナ好きに人気があります。

でも、「熱いし、息苦しくて耐えられないのでサウナが苦手…」という方には低温サウナがおすすめ。サウナにはいくつか種類があって、低温の中でもスチームサウナ・遠赤外線サウナ・ミストサウナ・塩サウナなどなどさまざま。

低温でじっくり温まることによって老廃物が排出され、お肌がしっとりツルツルに!さらにリラックス効果もあり、身体にいいことだらけ!

お風呂と合わせてぜひ利用してみてください。

サウナのレベルが高いオススメのスーパー銭湯
豊島園 庭の湯(東京都 / 豊島区)

タイムズ スパ・レスタ(東京都 / 豊島区)

東京ドーム天然温泉 スパラクーア(東京都 / 文京区)

スカイスパYOKOHAMA(神奈川県 / 横浜市)

ヨコヤマ・ユーランド鶴見(神奈川県 / 横浜市)

定価利用はもったいない!多くのスーパー銭湯で割引クーポンがある

調べてみると多くのスーパー銭湯で、何かしらの割引やクーポンを用意されているんです。

割引方法として多いのが、dエンジョイパス・デイリーPlus・駅探バリューデイズといった会員制優待サイトや、ニフティー温泉、asoview!、JAFといった提携・情報サイトの割引クーポンです。

– dエンジョイパスって? –

dエンジョイパスは、ドコモが運営する会員制優待サービスです。5万件以上ある厳選されたお得な割引クーポンや優待が使い放題!初回利用の方は31日間無料で利用できるので、お試し利用も気軽にできますよ!

31日間無料!dエンジョイパスの割引クーポンは使わな損!その魅力を徹底解説

2018年8月17日

最大2ヶ月無料!デイリーPlus(プラス)の優待割引やクーポンが万能すぎ!特徴や使い方まで徹底解説

2018年6月28日

各サイトから割引クーポンをGETして提示するものやクーポンを印刷して提示するもの、クレジットカードや会員証を提示すると割引になったり、WEBやコンビニなどで前売り券を購入するなど方法も様々。

私は割引額が最も大きいデイリーPlusで割引クーポンやチケットを購入することが多いですね。

dエンジョイパスでは月に一度、人気スーパー銭湯が一律500円で入場できるチケットを販売しているので、超お得にスーパー銭湯を楽しめますよ!




ABOUTこの記事をかいた人

”損”することが何よりも嫌いなコスパ重視なゴリラ。 生活に役立つこと・WEBのこと・お金のことをお届けする備忘録的な総合メディアを運営しています。 座右の銘は「やって遅いことなんて1つもない」 ゴリラを目指して筋トレしだして4年目。