箱根にある『箱根てのゆ』は、人気の日帰り温泉施設です。
大露天風呂には9種類の温泉があり、箱根の絶景を眺めながらくつろぐことができます。露天風呂付き個室を貸し切ることができるので、家族やカップルだけで過ごしたい場合でもOK。
こちらでは、そんな『箱根てのゆ』をお得な割引料金で満喫するための方法をご紹介していきます!
この記事の目次(もくじ)
『箱根てのゆ』の通常料金を確認
『箱根てのゆ』の通常料金を確認していきましょう。
平日 | 土日祝 | |
---|---|---|
大人 | 1,300円 | 1,700円 |
子供 | 400円 | 500円 |
平日17時以降、土日祝18時以降は料金が変わり、安くなるのでその時間以降行く方は、公式サイトで料金を確認してくださいね。
入浴料には、バスタオルや館内着は含まれないので、別途持っていく必要があります。
アメニティは揃っているので手ぶらでOKです。
『箱根てのゆ』の利用料金を割引する方法
デイリーPlus(プラス)で割引クーポンをゲットする
Yahoo! JAPANが提供する『デイリーPlus(プラス)』という会員制割引優待サービスに登録し、そこで割引クーポンをゲットできます。
デイリーPlus(プラス)は、登録されている全国90万件以上の割引サービスや特典を利用できる素晴らしい優待サービスです。ただし、月額540円(税込)の月額会費が必要になります。はじめて利用する方はこの540円の月額会費が2ヵ月間無料になります。
この割引クーポンを利用すると、
・【土日祝】大人 入館料:1,700円 ⇒ 1,500円(200円割引)
割引額は大きくありませんが、【平日】・【土日祝】ともに大人1名につき200円割引が適用されます。子供区分の割引はないので、子供と一緒に行く方は、他の割引方法と併用すると良いでしょう。
デイリーPlusは『てのゆ』の他にも、箱根にある「箱根小涌園ユネッサン」・「箱根ガラスの森美術館」・「箱根園水族館」といった様々な観光施設のお得な割引クーポンが用意されているので、箱根観光をするなら会員になっておいて損はしませんよ。
当サイト経由でデイリーPlusに登録すれば、通常1ヶ月のところ2ヶ月間無料で利用することができますよ!無料期間内に解約すれば月額料金も発生しないので、こちらもうまく活用してくださいね!
dエンジョイパスの優待サービスを利用する

デイリーPlusの会員優待サービスの中から更に割引特典を厳選し、そこにオリジナルの割引特典を加えているのが『dエンジョイパス』です。
dエンジョイパスを利用することで、デイリーPlusと全く同じ内容の割引が適用されますよ。
・【土日祝】大人 入館料:1,700円 ⇒ 1,500円(200円割引)
しかも、初回31日間無料期間があるので、「この割引だけ利用したい…」なんて時には31日以内に解約すればタダでお得な特典を利用できちゃいます!
継続するにしても月額540円(税込)しかかからないので、すぐに元を取れると思いますよ。
ドコモが運営しているサービスですが、ドコモのスマホを契約していないと使えないというわけではないので、誰でも会員登録することができます。
駅探バリューDaysで割引クーポンをゲットする
駅探しバリューデイズは、先にご紹介したデイリーPlsuとほぼ同様の会員制優待サービスです。唯一の違いは月額料金です。
・駅探しバリューデイズ ⇒ 月額324円(税込)
と、「駅探しバリューデイズ」はデイリーPlusよりも月額216円お得になります。
ただしその分、”最初の2ヶ月間無料”といった無料期間がありません。
今後も継続して利用する場合は『駅探しバリューデイズ』、数回のみしか特典を利用しないのであれば『デイリーPlus』を利用するのがおすすめですね。
ちなみに、駅探しバリューデイズでチケットを購入した際には100円で1ポイント貯めることができ、楽天ポイントやnanaco、WAONに交換することもできます。
@nifty温泉の割引クーポンを利用する
温泉情報サイトの@nifty温泉で割引クーポンが配布されています。
・【土日祝】大人 入館料:1,700円 ⇒ 1,500円(200円割引)
土日祝限定で4名まで利用できる200円割引クーポンの他に、しゃぶしゃぶ御膳のついた割引プランも用意されています。
食事を摂る予定の方はぜひ。
るるぶ.comの割引クーポンを利用する
温泉・宿選びなど、旅行とおでかけをサポートする「るるぶ.com」で、割引クーポンが配布されています。
4名までになるので注意してください。また、こちらの割引クーポンを利用するには、印刷して持っていく必要があるのでちょっと面倒くさいのが難点です…
→ 箱根てのゆのクーポン「大人入館料200円引き(4名様まで)」:るるぶ.com
ぽかなびの割引クーポンを提示する
温泉情報サイトのぽかなび関東版で割引クーポンが配布されています。
→ てのゆクーポン券|ぽかなび.jp東京近郊版~日帰り温泉、立ち寄り湯、スーパー銭湯、岩盤浴ガイド
まとめ
それでは最後に『てのゆ』の割引情報をまとめていきましょう。。
2:dエンジョイパスの割引クーポン利用する
3:駅探しバリューデイズで割引チケットを購入する
4:@nifty温泉の割引クーポンを利用する
5:るるぶ.comの割引クーポンを利用する
6:ぽかなびの割引クーポンを提示する
基本的には平日・土日祝日ともに200円割引になるクーポンが配布されています。
自分で1番使いやすい割引方法を使ってお得に『てのゆ』を満喫してくださいね!