こちらでは、首都圏から最も近い100%天然雪のスキー場して有名な【神立高原スキー場】のリフト券を割引価格で購入できるクーポン情報についてまとめています。
最大でリフト1日券が1,200円割引になるクーポンもあるので、必ずお得な割引クーポンを使ってリフト券を購入するようにしてくださいね!
この記事の目次(もくじ)
【神立高原スキー場】の通常料金
【神立高原スキー場】のリフト1日券の通常料金は以下の通りです。
券種 | 大人 | こども | シニア |
---|---|---|---|
1日券【平日】 | 3,900円 | 2,800円 | 3,700円 |
1日券【土日祝】 | 4,500円 | 3,300円 | 4,000円 |
※ 子供は小学生が対象
※ シニアは55歳以上
【神立高原スキー場】の割引クーポン情報
dエンジョイパスの優待サービスを利用する

ドコモが運営するdエンジョイパスで、【神立高原スキー場】のお得な割引クーポンが用意されています!
dエンジョイパスは、ドコモが運営する会員制優待サービスです。5万件以上ある厳選されたお得な割引クーポンや優待が使い放題!初回利用の方は31日間無料で利用できるので、お試し利用も気軽にできますよ!
この優待サービスを利用すると、下記の割引が適用されます。
・リフト1日券(12/15~3/31)全日 こども:3,300円 ⇒ 3,200円(1,100円割引)
・リフト1日券(4/1~4/21)全日 大人:3,300円 ⇒ 2,400円(900円割引)
・リフト1日券(4/1~4/21)全日 こども:2,600円 ⇒ 1,800円(800円割引)
大人1名につき1,200円割引となるので、非常にお得な割引クーポンです。
しかも、使用期限が2019年4月21日までなので、今シーズン何度か行く予定がある方にも、初めて行く方にもオススメですよ!
さらに、dエンジョイパスには初回31日間無料期間があるので、「この割引だけ利用したい…」なんて時には31日以内に解約すればタダでお得な特典を利用できちゃいます!
継続するにしても月額540円(税込)しかかからないので、すぐに元を取れると思いますよ。
ドコモが運営しているサービスですが、ドコモのスマホを契約していないと使えないというわけではないので、誰でも会員登録することができます。
デイリーPlus(プラス)で割引クーポンをゲットする
Yahoo! JAPANが提供する『デイリーPlus(プラス)』という会員制割引優待サービスに登録することで割引クーポンをゲットできます。
デイリーPlus(プラス)は、登録されている全国90万件以上の割引サービスや特典を利用できる素晴らしい優待サービスです。ただし、月額540円(税込)の月額会費が必要になります。はじめて利用する方はこの540円の月額会費が2ヵ月間無料になります。
この割引クーポンを利用すれば、下記の割引が適用されます。
・リフト1日券(12/15~3/31)全日 こども:3,300円 ⇒ 3,200円(1,100円割引)
・リフト1日券(4/1~4/21)全日 大人:3,300円 ⇒ 2,400円(900円割引)
・リフト1日券(4/1~4/21)全日 こども:2,600円 ⇒ 1,800円(800円割引)
なんと、大人1日券が1,200円割引で購入することができるんです!
さらに、デイリーPlusでは神立高原スキー場以外にも新潟県の様々なスキー場の割引クーポンも多数取り扱っているので、1シーズンで色々なゲレンデに滑りに行くという方にも特におすすめですよ。
・岩原スキー場
・苗場スキー場
・上越国際スキー場
・舞子スノーリゾート
・神立高原スキー場
・石打丸山スキー場
・かぐらスキー場
・シャルマン火打スキー場
・六日町八海山スキー場
・妙高杉ノ原スキー場
・NASPAスキーガーデン
・湯沢中里スキー場
・湯沢高原スキー場
・GALA湯沢スキー場
・キューピットバレイ
・湯沢パークスキー場
・赤倉温泉スキー場
・ムイカスノーリゾート
・ニュー・グリーンピア津南スキー場
・赤倉観光リゾートスキー場
登録自体はYhaoo!アカウントを持っていればすぐに登録できるので手間も全然かかりません。無料期間内に解約すれば月額料金も発生しませんので、こちらもうまく活用してくださいね!
この割引が使える期限は通常料金期間が終了する2019年4月21日までとなります。
デイリーPlusのクーポンは提示するだけでも問題ないはずですが、念のため印刷して持っていくようにしてくださいね。
公式サイトでお得な前売り券を購入する
公式サイトでお得な前売り券を購入することができます。当日、Quickpassという発券機からリフト券の発券を行えば発券所に並ばずに済むというものです。
この前売り券を購入することで、
・【平日 リフト1日券+利用券+神の湯】子供:4,300円 ⇒ 3,300円(1,000円割引)
・【平日 リフト1日券+利用券+神の湯】シニア:5,700円 ⇒ 4,200円(1,400円割引)
・【土日祝 リフト1日券+利用券+神の湯】大人:6,500円 ⇒ 5,000円(1,500円割引)
・【土日祝 リフト1日券+利用券+神の湯】子供:4,700円 ⇒ 3,700円(1,000円割引)
・【土日祝 リフト1日券+利用券+神の湯】シニア:5,900円 ⇒ 4,500円(1,400円割引)
※ 利用券は1,000円分、神の湯は2時間
となります。
売店やレストランで使える利用券や神の湯の利用2時間分のセットが付いていますが、これらのオプションが余計に感じてしまう方は、デイリーPlusの割引クーポンを使うと良いでしょう。
事前購入が必要ですが非常にお得なので、とことん神立高原スキー場を満喫するにはおすすめの割引方法です。
「SURF&SNOW」の”スマリフ”で割引チケットを購入する
国内最大級のスキー場・積雪情報サイト「SURF&SNOW」が運営するサービスの”スマリフ”で割引クーポンが販売されています。
こちらで購入すると、リフト1日券がなんと2,600円で購入することができてしまいます!
ただし、数量限定で即完売してしまうので、在庫があれば即購入することをおすすめします。
→ リフト券一覧ページ|神立高原スキー場 ‐ スキー場情報サイト「SURF&SNOW」
全日本スキー旅行業協会サイトで割引クーポンをゲットする
全日本スキー旅行業協会が運営するサイトで、割引クーポンをゲットできます。
・【全日 リフト1日券+利用券】子供:4,200円 ⇒ 3,000円(1,200円割引)
・【平日学生限定 リフト1日券+利用券】大人:5,500円 ⇒ 4,000円(1,500円割引)
※ 利用券は1,000円分
※ 学生は、中学・高校・大学生
上記の割引の他に、「レンタルセット500円割引券」、「スクールレッスン500円割引券」、「神の湯入浴200円割引券」も付いています。
特に平日の学生限定のセットプランは1,500円割引と非常にお得なので、学生の方はぜひ利用してみてください。
こちらのクーポンを利用する場合、必ず印刷する必要があるのでご注意ください。
HISで配布されている割引クーポンを利用する
HISでも利用券1,000円分がセットになった割引クーポンを配布しています。
割引額と内容は、上記の「全日本スキー旅行業協会サイト」とまったく同じです。
※ 利用券は1,000円分
こちらのクーポンを利用する場合、必ず印刷する必要があるのでご注意ください。
→ 【最大1,000円割引】神立高原スキー場の店舗・クーポン情報 | H.I.S.クーポン
PassMe!で割引クーポンチケットを購入する
スマホ専用の前売りチケットサービスのPassMe!というサイトで早割チケットを購入することができます。
・【平日学生限定 リフト1日券+利用券】大人:4,900円 ⇒ 4,000円(900円割引)
※ 利用券は1,000円分
※ 学生は、中学・高校・大学生
新規会員登録する必要があるので、多少手間がかかります。
→ 神立高原スキー場 【2016~2017年】チケット詳細情報【新潟県・スキーリフト券】|前売りチケットはPassMe!
新潟スノーファンクラブで割引クーポンをゲットする
新潟スノーファンクラブで配布している割引クーポンを利用すると、全区分で500円割引が適用されます。
スマートフォンで画面を提示すれば割引が適用されるので、割引額は小さいですが一番お手軽な割引方法です。
→ 神立高原スキー場 – クーポン情報 | 新潟スノーファンクラブ
ジョルダンの割引クーポンを利用する
乗り換え案内アプリで有名なジョルダンでも割引クーポンを配布しています。
この割引クーポンを利用すれば、【土日祝】の大人1日リフト券が500円割引で購入することができます。「新潟スノーファンクラブ」のクーポンと同様に画面の提示だけで割引が適用されます。
→ 神立高原スキー場(新潟)のリフト券割引クーポン情報 | ジョルダンクーポン
Winter Plusで前売り券を購入する
日本全国のリフト券の前売り券を扱うWinter Plus(ウインタープラス)で割引された前売り券を購入することができます。
割引だけ見るとかなりお得なのですが、Winter Plusカードを使って決済しない場合、5~9%の手数料と送料も15,000円以上でないと別途380円~500円かかるので、場合によっては、他の割引クーポンよりも割高になる可能性が高いので注意してください。
→ 神立高原スキー場 | ウィンタースポーツのポータルサイトWINTER PLUS
まとめ
当記事では【神立高原スキー場】の割引方法をまとめました。
純粋なリフト1日券を購入したい場合は、全割引方法の中で一番割引率が高いデイリーPlus(プラス)の割引クーポンがおすすめです。
神立高原で昼食を食べて、帰りに神の湯にも使って帰ると言う方なら、公式サイトで購入することができる前売り券を利用しても良いと思います。
いずれにせよ、割引クーポンを利用しない手はないので、自分の利用しやすい割引クーポンを使ってお得にウインタースポーツを楽しんでくださいね!