こちらでは、塩沢石打、湯沢インターからたった5分!パークアイテムが豊富な【石打丸山スキー場】のリフト券を割引価格で購入できるクーポン情報についてまとめています。
最大でリフト1日券が700円割引になるクーポンもあるので、必ずお得な割引クーポンを使ってリフト券を購入するようにしてくださいね!
この記事の目次(もくじ)
【石打丸山スキー場】の通常料金
【石打丸山スキー場】のリフト1日券の通常料金は以下の通りです。
券種 | 大人 | ジュニア | シニア |
---|---|---|---|
1日券【全日】 | 4,500円 | 3,400円 | 3,800円 |
2日券【全日】 | 7,900円 | 5,900円 | 3,800円 |
券種 | 大人 | ジュニア | シニア |
---|---|---|---|
1日券 | 3,500円 | 2,100円 | 2,400円 |
※ ジュニアは小学生が対象
※ シニアは60歳以上
※ 2日券の場合は利用初日のナイター利用可能
【石打丸山スキー場】の割引クーポン情報
dエンジョイパスの優待サービスを利用する

ドコモが運営するdエンジョイパスで、お得な割引クーポンが用意されています!
dエンジョイパスは、ドコモが運営する会員制優待サービスです。5万件以上ある厳選されたお得な割引クーポンや優待が使い放題!初回利用の方は31日間無料で利用できるので、お試し利用も気軽にできますよ!
この優待サービスを利用すると、下記の割引が適用されます。
・【全日 1日券】ジュニア:3,400円 ⇒ 2,800円(300円割引)
・【全日 1日券】シニア:4,200円 ⇒ 3,800円(400円割引)
・【全日 2日券】大人:8,600円 ⇒ 7,800円(800円割引)
・【全日 2日券】ジュニア:5,900円 ⇒ 5,400円(500円割引)
・【全日 2日券】シニア:7,200円 ⇒ 6,900円(300円割引)
リフト1日券が大人1名につき700円割引となるので、非常にお得な割引クーポンです。
しかも、使用期限が2019年3月24日までなので、今シーズン何度か行く予定がある方にも、初めて行く方にもオススメですよ!
さらに、dエンジョイパスには初回31日間無料期間があるので、「この割引だけ利用したい…」なんて時には31日以内に解約すればタダでお得な特典を利用できちゃいます!
継続するにしても月額540円(税込)しかかからないので、すぐに元を取れると思いますよ。
ドコモが運営しているサービスですが、ドコモのスマホを契約していないと使えないというわけではないので、誰でも会員登録することができます。
デイリーplus(プラス)で割引クーポンをゲットする
Yahoo! JAPANが提供する『デイリーPlus(プラス)』という会員制割引優待サービスに登録することで割引クーポンをゲットできます。
デイリーPlus(プラス)は、登録されている全国90万件以上の割引サービスや特典を利用できる素晴らしい優待サービスです。ただし、月額540円(税込)の月額会費が必要になります。はじめて利用する方はこの540円の月額会費が2ヵ月間無料になります。
この割引クーポンを利用すれば、下記の料金に割引されます。
・【全日 1日券】ジュニア:3,400円 ⇒ 2,800円(300円割引)
・【全日 1日券】シニア:4,200円 ⇒ 3,800円(400円割引)
・【全日 2日券】大人:8,600円 ⇒ 7,800円(800円割引)
・【全日 2日券】ジュニア:5,900円 ⇒ 5,400円(500円割引)
・【全日 2日券】シニア:7,200円 ⇒ 6,900円(300円割引)
リフト1日券で、大人区分で最大700円割引が適用されます。
また、割引クーポンの中で、”2日券”の割引があるのがポイントです。
デイリーPlusでは石打丸山スキー場以外にも、新潟県の様々なスキー場の割引クーポンも多数取り扱っているので、1シーズンで色々なゲレンデに滑りに行くという方にも特におすすめですよ。
・岩原スキー場
・苗場スキー場
・上越国際スキー場
・舞子スノーリゾート
・神立高原スキー場
・石打丸山スキー場
・かぐらスキー場
・シャルマン火打スキー場
・六日町八海山スキー場
・妙高杉ノ原スキー場
・NASPAスキーガーデン
・湯沢中里スキー場
・湯沢高原スキー場
・GALA湯沢スキー場
・キューピットバレイ
・湯沢パークスキー場
・赤倉温泉スキー場
・ムイカスノーリゾート
・ニュー・グリーンピア津南スキー場
・赤倉観光リゾートスキー場
登録自体はYhaoo!アカウントを持っていればすぐに登録できるので手間も全然かかりません。無料期間内に解約すれば月額料金も発生しませんので、こちらもうまく活用してくださいね!
この割引が使える期限は通常料金期間が終了する2019年3月24日までとなります。
駅探バリューDaysで割引クーポンをゲットする
駅探しバリューデイズは、先にご紹介したデイリーPlsuとほぼ同様の会員制優待サービスです。唯一の違いは月額料金です。
・駅探しバリューデイズ ⇒ 月額324円(税込)
と、「駅探しバリューデイズ」はデイリーPlusよりも月額216円お得になります。
ただしその分、”最初の2ヶ月間無料”といった無料期間がありません。
今後も継続して利用する場合は『駅探しバリューデイズ』、数回のみしか特典を利用しないのであれば『デイリーPlus』を利用するのがおすすめですね。
ちなみに、駅探しバリューデイズでチケットを購入した際には100円で1ポイント貯めることができ、楽天ポイントやnanaco、WAONに交換することもできます。
LINEで石打丸山スキー場と友達になる
LINEで石打丸山スキー場と友達になるだけで、リフト券500円割引クーポンがもらえます。
LINEで友達登録するだけで貰えるのでお手軽な割引方法としておすすめです!
→ 石打丸山公式LINE@始めました! | 石打丸山スキー場
Winter Plusで前売り券を購入する
日本全国のリフト券の前売り券を扱うWinter Plus(ウインタープラス)で割引された前売り券を購入することができます。
・【湯沢・GALA・石打丸山 共通券】大人:5,100円 ⇒ 3,900円(1,200円割引)
ただし、数量限定で、Winter Plusカードを使って決済しない場合、5~9%の手数料、送料も15,000円以上でないと別途380円~500円かかるので、場合によっては、他の割引クーポンよりも割高になる可能性もあるので注意してください。
→ 石打丸山スキー場※12月17日販売終了|ウィンタースポーツのポータルサイトWINTER PLUS
冬スポ!!でリフト券を購入する
東京ビッグサイトや幕張メッセなどで開催されているウインタースポーツ用品の販売会「冬スポ!!」で、割引されたリフト券を購入することができます。
かなりお得な割引を受けれるんですが、販売期間が12月上旬までのことが多く、相当早めにリフト券を購入する必要がある点に注意してくださいね。
→ 格安リフト券情報 – 冬スポ!! | WINTER SPORTS FESTA17
ローチケHMVで割引チケットを購入する
ローソン&ミニストップの店頭か、Webで割引チケットを購入することができます。
・【全日 リフト1日券 or リフトロング午後券+ランチ券(900円)】大人:5,400円 ⇒ 4,800円(600円割引)
こちらの割引クーポンは、「リフト1日券」か、「リフトロング午後券」を選ぶことができます。「リフトロング午後券」とは、”12:00~ナイター終了”まで滑れるプランです。午後からガッツリ滑るという方にはうれしいですね!
→ 石打丸山スキー場|2017-2018シーズン スキー場情報・割引リフト券| ローチケHMV
POPSNOWで割引リフト券を購入する
スキー場・スノーボードゲレンデ検索のPOPSNOWで割引リフト券を購入できます。
・【湯沢・GALA・石打丸山 共通券】大人:5,100円 ⇒ 3,900円(1,200円割引)
ただし、送料が400円と代引の場合は別途手数料がかかるので、割引率は上記よりも下がってしまいます。
→ 石打丸山スキー場のリフト券/クーポン |スキー場・スノーボードゲレンデ検索のPOPSNOW
新潟スノーファンクラブで割引クーポンをゲットする
新潟スノーファンクラブで割引クーポンを配布しています。
このクーポンはスマートフォンで画面を提示すればそれだけで割引が適用されるので、割引額は小さいですが一番お手軽な割引方法です。
→ 石打丸山スキー場 – クーポン情報 | 新潟スノーファンクラブ
ゲレンデで会話するならBONX Gripが死ぬほど便利!

ゲレンデで友達・彼氏・彼女、家族とはぐれてしまった…なんて経験ありませんか?
そうじゃなくても、広いスキー場での会話ってほぼ無理に近いので、滑っている最中はほぼ無言になると思います。
万が一助けて欲しい時なんかもあるでしょうし、スマホで常に通話するのは無理がありますよね?
そんな時に、新感覚のウェアラブルデバイスBONX Gripがあればほぼタイムラグなしで、電話感覚で会話することができます!
ウインタースポーツを一緒に滑りに行っている人と楽しむなら絶対におすすめです!
ちなみに、「とりあえず試してみたい」という方には、最新ガジェットをお手軽レンタルできるRentio(レンティオ)で3泊4日からレンタルすることができるので、購入前に試してみても良いのでは?
まとめ
他のスキー場と比べて【石打丸山スキー場】の割引方法はあまり多くありませんでした。
そんな中で、デイリーPlusの割引クーポンは1日券で最大700円、2日券だと最大800円の割引が受けられてとてもお得です。
ローソンHMVの割引クーポンは、リフト1日券だけではなく、「リフトロング午後券」も選べる自由度の高さがあるので、午後から滑りに行く方にはこちらの方がおすすめです!
こんなにお得になる割引クーポンを利用しない手はないので、自分の利用しやすい割引クーポンを使ってウインタースポーツを楽しんでくださいね!