東京お台場にある大江戸温泉物語は、お台場周辺の観光帰りや海外からの観光客に非常に人気のある温浴施設です。
施設内は江戸情緒溢れる作りとなっていて、タイムスリップしたかのような感覚を味わうことが人気の秘密です。
そんなお台場にある大江戸温泉物語に今度行く予定を立てている方も多いと思いますが、入館料金を割引する方法があることをご存知でしょうか?
通常料金で利用するのは非常にもったいないのでこちらでご紹介する割引方法のいずれかを使ってお得な割引料金で温泉を楽しんじゃいましょう!
この記事の目次(もくじ)
東京お台場 大江戸温泉の入館料を確認
大江戸温泉は日本全国にありますが、店舗によって料金体系が異なるため、まずは通常入館料を確認していきましょう。
区分 | 平日 | 土日祝 | 特定日 |
---|---|---|---|
大人(中学生以上)昼間料金 | 2,380円(2,720円) | 2,580円(2,936円) | 2,680円(3,044円) |
大人ナイター料金(18:00以降) | 1,880円(2,180円) | 2,080円(2,396円) | 2,180円(2,504円) |
小人(4歳~小学生) | 980円(1,058円) | 980円(1,058円) | 980円(1,058円) |
4歳未満 | 無料 | 無料 | 無料 |
※()内は税込価格
基本的な料金は上記のようになっています。その他「深夜追加料金(深夜2:00以降)」や朝風呂料金(朝5:00~7:00受付)などがあります。
通常料金は夜間でも大人は2,000円以上するのでなかなかの金額ですね。立地的にも観光スポットなので仕方ないと言えば仕方ないと思いますが…
飲食もすると思うので、入館料とは別に飲食代もプラスすると家族4人だと軽く1万円は越えてしまうと思われます。大江戸温泉に来る前にお台場の他の施設で遊んでいることも考えるとお父さんは頭がいたいはず…
なかなか気軽に遊びに行ける出費ではないので、できる限り節約したところですよね。
安心してください!最大で約1,000円も大江戸温泉の入館料金を割引する方法がありますよ!
お台場 大江戸温泉の割引クーポンをゲットする方法
【最大1,144円割引】デイリーPlus(プラス)を利用する
一番割引額が大きい方法は、Yahoo! JAPANが提供する『デイリーPlus(プラス)』という会員制割引優待サービスに登録し、そこで割引チケットをゲットする方法です。
デイリーPlus(プラス)は、登録されている全国90万件以上の割引サービスや特典を利用できる素晴らしい優待サービスです。ただし、月額540円(税込)の月額会費が必要になります。はじめて利用する方はこの540円の月額会費が2ヵ月間無料になります。
この割引チケットを利用すると、
【大人】入館料:3,044円(デジタルチケット) ⇒ 1,900円(1,144円割引)
平日・土日祝・特定日関係なしに大人1名料金が1,900円になるので、特定日に行く場合には最大1,144円割引になります。
大人(中学生以上)の人数が増えれば増えるほど割引額が大きくなるのでよりお得になります。小学生以下の場合は、そもそもが安いのでこのチケットを使うメリットはありません。
なので、友達同士など大人数のグループで行く場合には代表一人が人数分の割引チケットを購入していくのが絶対におすすめです!感謝されること間違いないでしょう。浮いたお金でお風呂上りに一杯やるのも良いですね!
ちなみに、このクーポンで入館した場合でも入浴料、浴衣・タオル利用料、消費税、入湯税がすべて含まれているので安心してください!
デイリーPlus(プラス)への登録自体はYhaoo!アカウントを持っていればすぐに登録できるので手間も全然かかりません。1ヶ月間の無料期間内に解約すれば月額料金も発生しませんので、こちらもうまく活用してくださいね!
浦安にある、同じ”大江戸温泉”系列の『浦安万華鏡』の割引クーポン情報やレビューもまとめているので、こちらも合わせてご覧くださいね!
dエンジョイパスの優待サービスを利用する

デイリーPlusの会員優待サービスの中から更に割引特典を厳選し、そこにオリジナルの割引特典を加えているのが『dエンジョイパス』です。
dエンジョイパスを利用することで、デイリーPlusと全く同じ内容の割引が適用されますよ。
【大人】入館料:3,044円(デジタルチケット) ⇒ 1,900円(1,144円割引)
しかも、初回31日間無料期間があるので、「この割引だけ利用したい…」なんて時には31日以内に解約すればタダでお得な特典を利用できちゃいます!
継続するにしても月額540円(税込)しかかからないので、すぐに元を取れると思いますよ。
ドコモが運営しているサービスですが、ドコモのスマホを契約していないと使えないというわけではないので、誰でも会員登録することができます。
駅探バリューDaysで割引クーポンをゲットする

駅探バリューデイズは、先にご紹介したdエンジョイパスやデイリーPlusとほぼ同様の割引が利用できる会員制優待サービスです。
ただ、月額料金が上記2つのサービスよりも安いのがポイントです。
・dエンジョイパス ⇒ 月額500円(税別)
・駅探しバリューデイズ ⇒ 月額300円(税別)
『駅探バリューデイズ』はdエンジョイパスやデイリーPlusよりも月額200円お得になります。
ただその分、”最初の2ヶ月間無料”といった無料期間がないのがデメリットです。唯一、”ドコモ払い”を選択することによって30日間利用料が無料となります!
今後も継続して利用する場合は『駅探バリューデイズ』、数回のみしか特典を利用しないのであればデイリーPlus(プラス)・dエンジョイパス
を利用するのがおすすめですよ!
ジョルダンクーポンをクーポン券をゲットする
電車の乗り換え案内で有名なジョルダンのクーポンを利用すれば入館料が割引になります。
【大人】土日祝日 入館料:2,936円 ⇒ 2,202円(734円割引)
【大人】平日 ナイター入館料:2,180円 ⇒ 1,716円(464円割引)
【大人】土日祝日 ナイター入館料:2,396円 ⇒ 1,716円(680円割引)
【大人】特定日 入館料:3,044円 ⇒ 2,202円(842円割引)
【大人】特定日 ナイター入館料:2,504円 ⇒ 1,716円(788円割引)
【小人】全日 ナイター入館料:1,058円 ⇒ 540円(518円割引)
特徴はなんといっても小人料金があることでしょう。
割引額は上記のデイリーPlusに劣りますが、手軽さで言えばクーポン画面を提示するだけなのでお手軽と言えますね。子どもと一緒に行く方はこちらを利用するようにしましょう!
⇒ 大江戸温泉物語のクーポン最大734円割引 | ジョルダンクーポン
JAFの優待割引を利用する
JAFの会員証をチケット窓口で提示するだけで、本人含む5名まで割引が適用されます。
【大人】全日 ナイター入館料:2,180円 ⇒ 1,554円(626円割引)
【小人】全日 ナイター入館料:1,058円 ⇒ 540円(518円割引)
すでにJAF会員の方はこちらの割引クーポンを利用することをおすすめします。
各種Club Offの優待割引を利用する
各種Club Off会員の方は優待割引が適用されます。本人含む5名まで割引対象です。
【大人】土日祝日 入館料:2,936円 ⇒ 1,986円(950円割引)
【大人】平日 ナイター入館料:2,180円 ⇒ 1,554円(626円割引)
【大人】土日祝日 ナイター入館料:2,396円 ⇒ 1,554円(842円割引)
【小人】全日 ナイター入館料:1,058円 ⇒ 540円(518円割引)
クラブオフ会員の方は事前に割引があるかしっかりと確認してから利用するようにしてくださいね。
対象のクレジットカードを提示する
対象のクレジットカードをチケット窓口で提示するだけで、料金が割引となります。
対象のクレジットカードは「エポスカード」「イオンカード」になります。
【大人】全日 ナイター入館料:2,180円 ⇒ 1,554円(626円割引)
【小人】全日 ナイター入館料:1,058円 ⇒ 540円(518円割引)
HISのアプリ限定クーポンを利用する
HISアプリ(DX)限定クーポンとなりますが、アプリをインストール後、クーポンをダウンロードしてください。
クーポンをチケット窓口で提示するだけで、1枚につき2名まで小人500円割引、大人200円割引まで割引が適用されます。

タイムズクラブカードを提示する
タイムズクラブ会員の方はカードをチケット窓口で提示するだけで、本人含む5名まで割引が適用されます。
【大人】全日 ナイター入館料:2,180円 ⇒ 1,554円(626円割引)
【小人】全日 ナイター入館料:1,058円 ⇒ 540円(518円割引)
⇒ 東京お台場 大江戸温泉物語のクーポン・割引・駐車サービス券等の優待情報 | タイムズクラブ会員特典
金券ショップやヤフオクで入館チケットを購入する
金券ショップやヤフオクでは、『大江戸温泉物語』の入場チケットを割引価格で購入することができます。
下記の『チケットレンジャー』では記事執筆時点では1枚2,000円で販売していますよ。
⇒ スパ・温泉・スーパー銭湯・サウナ等の割引券の購入(通信販売)ならチケットレンジャー
公式サイトで配布されているクーポンを利用する
公式サイトでも全日の全時間帯に使える300円の割引クーポンが期間限定で配布されています。ただ、他の割引クーポンを使った方が割引額が大きいので、公式クーポンを使う理由はありませんね…
ただ、こちらのクーポンには【小人】の割引クーポンがあるのはメリットですね。公式サイトにて有効期限などをしっかりと確認してください。
⇒ お得なクーポンのご案内♪ | 東京お台場 大江戸温泉物語 | 大江戸温泉物語グループ【公式サイト】
>『お台場 大江戸温泉』をたったの500円で利用できるチャンス!

>『お台場 大江戸温泉』をたったのワンコイン500円で利用できるチャンス!
dエンジョイパスでは毎月26日に>『お台場 大江戸温泉』の入館チケットをたったの500円で抽選販売しています。”数量限定”になるので早い者勝ちです。
dエンジョイパスは最初の31日間は無料で利用できるので、このチャンスに備えて事前に無料会員登録しておきましょう!
『お台場 大江戸温泉』の詳細情報
元祖温泉テーマパークとして有名な『お台場 大江戸温泉』では、種類豊富な浴衣を選ぶことができて、湯上りにその選んだ浴衣で施設内を回れます。
縁日のような雰囲気で非日常感を味わえますよ!
東京テレポート駅から無料のシャトルバスが出ているので、気軽に立ち寄ることだってできます。
TEL | 03-5500-1126 |
---|---|
住所 | 〒135-0064 東京都江東区青海2丁目6−3 |
営業時間 | 11:00~翌朝9:00 (22時間営業) 最終入館時間 朝7:00(完全入替制) |
アクセス | ▼ 電車 ゆりかもめ線で『テレコムセンター駅』から徒歩約2分、りんかい線で『東京テレポート駅』から無料シャトルバスで約7分 |
公式サイト | http://daiba.ooedoonsen.jp/ |
お台場には割引料金で入れる施設がいっぱいある
上記でご紹介したデイリーPlusには、お台場にある施設で使える割引クーポンがたくさんあります。
デックス東京ビーチ内に併設されている屋内型遊園地「東京ジョイポリス」の料金が1,400円以上割引になったり、すぐ横にある「マダムタッソー」や「レゴランド東京」の料金が大幅に割引になるクーポンもあります。
これらの施設を割引料金で満喫してから、大江戸温泉に疲れを癒しに行くと良いかもしれませんね!
まとめ
割引額や使いやすさを考えると、デイリーPlus(プラス)がおすすめですが、ナイター料金や子ども料金が割引になるジョルダンクーポンも使い勝手が良いので、遊びに行く時間帯によって割引方法を使い分けるようにしましょう。
上記でご紹介している以外にも、割引方法がいくつかありましたは、割引額が上記と同じかそれ以下だったので省略しました。
いずれにせよ、自分の使いやすい割引方法を使って、賢くお得に『大江戸温泉』を満喫してくださいね!