東京ドームシティにある『Spa LaQua(スパ ラクーア)』は都会のオアシスとして非常に人気のあるスパ施設です。
混浴ではありませんがカップルの利用者も多く、温泉に浸かって館内でご飯を食べてリラックスをしたりと、日頃の疲れを癒すにはもってこい。
次の休みに癒されに行こうと計画している方も多いと思いますが、実はお得な割引料金で 『スパ ラクーア』を楽しむ方法があることはご存じでしょうか?
こちらではそんな『スパ ラクーア』をお得な割引料金で楽しむための方法をご紹介していこうと思います!
この記事の目次(もくじ)
『スパ ラクーア』の通常料金を確認
『スパ ラクーア』の通常料金を確認していきましょう。2017年10月にリニューアルし、若干料金が値上がりました。
入館料 | ヒーリングバーデ | |
---|---|---|
大人 | 2,900円 | 880円 |
6-17歳 | 2,090円 | – |
休日や仕事終わりに一人で癒されに来るのも良し、女友達と温泉に浸かって食事をするのも良し。急に行こう!となってもアメニティも一通り揃っているので手ぶらで大丈夫です。
天然温泉やサウナはもちろん、ボディケアやリラクゼーションスペース、レストランやバーなどもあるので、本当に一日中楽しむことができるんですよ。
ただ、休日の『スパ ラクーア』は非常に混雑し、入館するのも時間がかかってしまうことが多々あるので注意が必要。カップルに人気の男女一緒に入れるヒーリングバーデ(岩盤浴)は人気なので入場規制になってしまうことも…
小学生以下の子どもは利用できないので注意!6〜17歳の利用は保護者同伴が必要です。休日は基本料金+324円(税込)、深夜1時以降は1,944円(税込)別途でかかります。
『スパ ラクーア』の利用料金を割引する13の方法
dエンジョイパスの優待サービスを利用する

ドコモが運営するdエンジョイパスで、お得な割引クーポンが用意されています!
dエンジョイパスは、ドコモが運営する会員制優待サービスです。5万件以上ある厳選されたお得な割引クーポンや優待が使い放題!初回利用の方は31日間無料で利用できるので、お試し利用も気軽にできますよ!
この優待サービスを利用すると、下記の割引が適用されます。
・入館料&館内利用券2,000円分:4,900円 ⇒ 4,040円(640円割引)
dエンジョイパスには初回31日間無料期間があるので、「この割引だけ利用したい…」なんて時には31日以内に解約すればタダでお得な特典を利用できちゃいます!
ワンコイン500円で利用できる施設も盛りだくさんで、継続するにしても月額500円(税別)しかかからないので、月1回何かしらの優待を利用するだけですぐに元を取れますよ。

ドコモが運営しているサービスですが、ドコモのスマホを契約していないと使えないというわけではないので、誰でも会員登録することができます。
dアカウントをお持ちでない方はドコモ契約者じゃなくても誰でも作成できるので、新規作成してください。

どちらの場合も最後に確認事項に同意し、申し込みすればdエンジョイパスの契約完了です。
31日間の無料期間内であればいつ解約しても月額料金は発生しないので、使ってみて合わなかったら解約してもOKです!

みんなの優待の優待割引を利用する

みんなの優待で、お得な割引クーポンが配布されています。
みんなの優待は、登録されている全国130万件以上の割引サービスや特典を利用できる素晴らしい優待サービスです。ただし、月額490円(税込)の月額会費が必要になります。はじめて利用する方はこの490円の月額会費が1ヵ月間無料になります。
この優待サービスを利用すると、下記の割引が適用されます。
・入館料&館内利用券2,000円分:4,900円 ⇒ 4,040円(640円割引)
期間限定の割引プランも含めて、通常料金で入館するよりも圧倒的にお得な割引価格で利用することができます。
館内では飲み物や軽食を必ず食べると思うので、館内利用券の付いた割引プランは魅力的ですね。
チケットの発券も近くのファミリーマートにあるファミポートからすぐに発券できるのでとても便利。
また、通常だと1ヶ月間の無料期間が付いていますが、当サイト経由で申し込むと特別に月額490円が2ヶ月間無料になるんです!
他のサイトから申し込みを行うより2倍お得なので、必ず下記のリンクから申し込みを行うようにしてくださいね!
※ 他のサイト経由だと2ヶ月無料で利用できませんのでご注意ください。
これで最初の2ヶ月間は無料で130万件以上のお得な割引クーポン・チケットが使い放題です!

エポスカードで割引する
エポスカードの提示するだけで、会員含む同伴者2人まで入館料が割引されます。
すでにエポスカードを持っている方なら提示だけですのでお手軽ですね。
⇒ 東京ドーム天然温泉 スパ ラクーアのご優待 | エポトクプラザ
コンビニで前売り券を購入する
セブンイレブンでは、『スパ ラクーア』の前売り券が販売されていて、普通にチケットを購入するよりもお得になります。
近くにセブンがあればすぐに発券することができることがメリットです。
→ 東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア|セブン-イレブン チケット情報・購入・予約 セブンチケット
JTBの前売り券を購入する
JTBでは、『スパ ラクーア』の前売り券が販売されていて、通常購入するよりもお得になっています。
セブンチケットと全く同じ内容&割引額なので、どちらを選んでも良いでしょう。
生協(coop)で前売り券を購入する
生協会員のみが利用できるサイトでも、『スパ ラクーア』の前売り券が販売されていてお安く購入することができます。
入館料だけの割引額で見ると非常にお得なんですが、生協に加入している方限定なのでちょっと使いづらいですね…すでに生協(coop)会員の方であればぜひ利用しましょう。
レディースデイを利用する
毎週水曜日はレディースデイで、女性なら入館料が割引価格になります。
メンズデイがないのが残念ですが、女性ならうまく利用してください。
e+(イープラス)で、前売券を購入する
ネットチケットサイトのe+(イープラス)で、お得な前売券を購入することができます。
金券ショップ・オークションでチケットを安くゲットする
ヤフオクなどのオークションで通常料金より安くチケットをゲットすることができます。
シーズンやその時の相場によって値段はマチマチですが、入館券1枚につき1,000円割引くらいが相場なようです。とてもお得ですが、出品者とのやりとりが面倒だな〜という方には向かないかもしれません。
金券ショップでも取扱いがあることもありますが、「必ず売っている」とも言えないので、期待しすぎるのは禁物です。
文京区民割引に応募する
文京区民であれば年に一度のみですが、”応募制”という形で『スパ ラクーア』の割引利用券をゲットできます。小学生以上であれば1名につき2枚まで応募することができます。
当選すれば、『スパ ラクーア』が半額以下で利用できるので、文京区民ならとりあえず応募してみるのもアリだと思います。
TDポイントカードで割引する
東京ドームグループのTDポイントカードを提示すると、入館料が割引されます。
ただし、TDカード1枚につき本人のみに割引が適用されるため、同伴者は通常料金になってしまうのがデメリットです。
まとめ
単体の入館料だけでいえば、生協(coop)の690円割引が最もお得、館内利用券などの割引セットプランならみんなの優待の割引プランが最もお得でしょうか。
いずれにせよ、上記でご紹介した割引方法をうまく使ってお得に賢く『スパ ラクーア』を堪能してきてくださいね!