30万円から投資できるウェルスナビで投資家デビューしてみた




当ページのリンクには広告が含まれています。

タイトルにある通り、流行りのAI(人工知能)が自分の資金を自動で運用してくれるWealthNavi(ウェルスナビ)で投資家デビューしました!

正確に言うと、投資デビューはだいぶ前にちょろっと株取引をしていたんですが、数年ぶりに投資を再開しました。

ウェルスナビは投資を再び始めるのに良い商品だったことが決めてです。

こちらの記事では、ウェルスナビを選んだ理由やウェルスナビのメリット・デメリットを中心に実際の運用報告までしていければなと思います!

将来のことを真剣に考えると、資産運用は必須

日々、経済ニュースを見ている方はご存知だと思いますが、自分の貯金を銀行に預けていても1円も増えません。なんせ金利が0なんでね。

昔は銀行に預けているだけで、金利が数%もあったようなの貯金をしているだけで勝手に増えていたそうですが、今は時代が違います。ただ、銀行に預けているだけでは宝の持ち腐れもいいところ。

自分でしっかりと資産を運用しないと増えることは絶対にありません。

でも「投資」と聞くと「危ない・怖い」というイメージが先行してなかなか手を出せない人も多いのではないでしょうか?

実際は私もそうでした。投資と聞いてすぐに思いつくのが株・FX・不動産などですが、ネットニュースを見ていると「大暴落で大損した」とか「株を買っていた会社が倒産して紙切れになった」といったものを目にして、お金が減るくらいなら投資なんてやらない方がいい…と避けていたんですよね。

とはいえ、老後のことを考えると、若いうちから投資をしてある程度蓄えなければならないのは目に見えています。

そんな時に知ったのが、ウェルスナビです。

AIを使ったロボアドバイザー型なら知識は不要

投資といえば、がっつり勉強してから始めなければ怖い…というのは正直あると思います。まずは勉強から…と考えると、普段働いているサラリーマンには勉強するなんてそりゃ重い腰がなかなか上がりません。

そんな色々な理由を付けて始めなかった投資ですが、AI(人口知能)を使ったロボアドバイザーが自分の資産を自動で運用してくれるサービスがあると知った時には「これだ!」と思ったんです。

だって、投資に関する知識がなくても勝手にAIが判断して、株やらETFやら不動産を自動で売買してくれるんならやってもらうことに越したことはありませんからね!

ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」とは?

今回私がはじめてロボアドバイザー型の投資商品「ウェルスナビ」は、SMBCベンチャーキャピタルやMIZUHIO銀行などが出資するウェルスナビ株式会社が提供するサービスで、独自に開発されたAI(人口知能)が、世界情勢や相場を勝手に判断して、自分が預けたお金を勝手に運用してくれるものです。

自分は何をすればいいかというと、ただログインして結果を見て見守れば良いだけ。どうです?簡単でしょ?

基本的には何もする必要はありません。

しかも積立型の投資なので、相場のチェックも基本的にはいらない

何もしなくても良いと紹介しましたが、とはいえやっぱり気になるのが相場です。

あの会社が倒産しただの、世界的に経済が不安定だの、色々な世界情勢や相場によって株価などは変動します。

ただ、このウェルスナビは積立型の投資商品なんですね。

積立型というのは、毎月コツコツ自分で決めた金額を銀行に預けるのではなく、ウェルナビの運用口座に貯金をするイメージでしょうか。

毎月運用金額が増えていくので、複利が働くことでより資産を増やすスピードが上がっていくというメリットがありますし、何より、「世界全体の株価が高いからまだ投資するのはやめようとか」「いま割安だから買っておこう」なんて考える必要はありません。

要するに、投資するタイミングを考えなくても良いということですね。

忙しいサラリーマンは、いちいち株価のチェックや世界情勢を見る暇はあれば、そこで今後の動きを考えたり予測する時間はないはずですし、何よりも「高値づかみしそう…」「ほんとにここが底なのか…?」といったことを考えなければならないのは非常に面倒。

その手間を一切省けるという点でも、おすすめの投資方法なんです。

WealthNavi(ウェルスナビ)はこんな感じ!

これが私が運用してウェルスナビのホーム画面です。

まだ運用を始めたばかりなので、運用期間は短いですが、小さな増減を繰り返しながらも今のところはプラスの収支になっています。

ホーム画面では全体の資産の増減をグラフ上ですぐに確認できるので、便利です。

「ポートフォリオ」では、実際に所持している投資商品とその内訳まで見る事ができるのが特徴です。

ウェルスナビの収支報告<2017年6月9日スタート>

こちらでは随時、ウェルスナビの収支報告を淡々としていきたいと思います。

302,555円(+2,555円) +0.85%

※ すべて月末日の収支

ロボアドバイザー商品はウェルナビ以外にもたくさんある

AIを使ったロボアドバイザー型の商品かつ、投資一任型の丸投げ可能なサービスはウェルナビ以外にもすでにたくさんあります。

・THEO(テオ)
・トラノコ
・マメタス
・クロエ
・マネラップ
・楽ラップ
・ダイワファンドラップ オンライン

現在はこんなところでしょうか。

ちなみに私はウェルナビの他に、THEO(テオ)・楽ラップ・トラノコでも丸投げ運用を開始しています。時期を見計らいつつ、すべてではありませんが他のサービスも利用していこうと考えています。

とはいえ、投資なのでリスクは当然ある

いくら自動で運用してくれるからと言っても、投資である以上は元本割れというリスクは当然存在します。

特にウェルスナビは大型の銀行系ベンチャーキャピタルが出資しているとはいえ、世の中でいうところのベンチャー企業であることに変わりありません。

ただ、安心したいのは投資家の資本を保証する制度があることです。

上記は、ウェルスナビのものではなく、THEO(テオ)のものですが、保証金額に上限はあるものの最低限度の保証は用意されているので安心しても良いと断言できます。

とはいえ、投資は投資。あくまで”余剰金”で運用するのが鉄則であることに変わりないので、自分の生活資金を注ぎ込もうなどとは考えないようにしましょうね。

デメリットは自由度がかなり限定されていること

これまでウェルスナビの良いところだけ紹介してきましたが、デメリットも存在します。

それは、通常の投資と比べても自由度がかなり限定されている点です。

AIにすべて丸投げしているがゆえに、何か良い材料があってかなり期待できる投資商品があったとしても、自分でその対象に自由に投資するということができません。

また、ウェルスナビをはじめ、他のロボアドバイザーも運用コースは大体3〜5つしか用意されていない点もデメリットと言えるかもしれません。

ただ、この数が多くなればなるほど、投資する側が決めなければならない事が増えて(丸投げには遠くなる)しまうとも言えるので、これはこれで良いのかもしれませんけどね…

積立自体は早く始めれば始めるほどリターンが大きくなる可能性が高い!

丸投げタイプのロボアドバイザー型投資は、投資して数年〜数十年スパンで資金を増やしていく前提のサービス内容です。よって、どのサービスも毎月一定額を「積み立てる」ことを推奨しているようです。

積立は早ければ早いうち、若ければ若いうちに始めた方が運用期間が長くなることから、運用資金が増える事とイコールなので、その分リターンが大きくなる可能性は高いです。

もちろん、投資であることから絶対に増えるなんて言えませんが、自分の資産が増える可能性は複利運用されていくことからも期待できると考えています。

何度も言いますが、投資や資産運用は絶対に自分の中の「余剰資金」でやるべきです。余剰資金は私の場合は貯金とも別で考えています。

貯金は、何かあって数ヶ月間は収入がなくても暮らせるくらいは確保しておき、その上でさらに余った余剰資金を投資・資産運用に回すようにしています。

人によってこの線引きは違うはずですが、自分の生活資金をつぎ込んでまでやるものではないのでそれは自分で判断してください。

まとめ

まだ20代の方や30代の方で、自分の将来に不安を覚えて投資や資産運用をしてみようと考えている方には、これ以上にない投資サービスだと思います。

ロボアドバイザーでの運用と積立を早く始めれば始めるほどリターンが大きくなる可能性があることから、20代・30代の方に向いているはずなんです。

私もこちらの記事で積立や資金追加をしつつ収支報告w続けていくつもりなので、ぜひ参考にしてもらえれば幸いです!




ABOUTこの記事をかいた人

”損”することが何よりも嫌いなコスパ重視なゴリラ。 生活に役立つこと・WEBのこと・お金のことをお届けする備忘録的な総合メディアを運営しています。 座右の銘は「やって遅いことなんて1つもない」 ゴリラを目指して筋トレしだして4年目。