日本時間で毎週木曜日に更新される最新のiHerbの割引クーポンコード・プロモコードを更新!
健康食品やサプリメントを買うなら最強のiHerb(アイハーブ)で行われている各種キャンペーン・セール情報&クーポン・プロモコードをわかりやすくシンプルにまとめています。
2回目以降のiHerbで買い物をするリピーターの方や初めての方が利用できるお得な割引クーポン・プロモコードを配布しているのでiHerbでの買い物は超絶お得ですよ!
期間限定の割引クーポンなども即ご紹介しているので、iHerbで安く買うためにリピーターの方はもちろん、新規の方もぜひこのページをブックマークしてくださいね。
⇒ 【2022年最新版】iHerb(アイハーブ)で買ってよかったおすすめ商品まとめ
⇒ iHerb(アイハーブ)で絶対おすすめしたいプロテイン比較ランキング!
⇒ 【症状・悩み別】iHerb(アイハーブ)でおすすめのシャンプー12選+α【保存版】
iHerb(アイハーブ)で現在使えるクーポン・プロモコード&キャンペーン
iHerbでは基本的に、日本時間で毎週木曜日にキャンペーン・セール商品が更新されるので、覚えておくと便利ですよ!
・誰でも利用OK!脳ケア商品20%割引クーポン:BRAIN
※ 2023年1月26日(木)午前3時まで
・誰でも利用OK!全商品20%割引クーポン:VALUE60
※ 60ドル(約7,560円)以上の注文で適用
・誰でも利用OK!全商品5%割引クーポン:GCZ972
・誰でも利用OK!全商品5%割引クーポン:GCZ972
・NeoCell
・Natrol
・Nature’s Way
・Thorne
・New Chapter
・Nutrex Hawaii
・MuscleTech
・Real Techniques
・Physicians Formula
・ACURE
・Yogi Tea
・Catalina Crunch
・Plant Boss
・スーパーセール開催中!最大60%割引:詳細はこちら
※ 2023年1月26日(木)午前2時まで
人気スポーツサプリが20%OFF:詳細はこちら
※ 2023年1月26日(木)午前2時まで
CGN商品が30%OFF:詳細はこちら
※ 2023年1月26日(木)午前2時まで

iHerb内で開催中のクリアランスアイテム&格安のお試し商品はこちらから!
iHerbの取り扱い人気ブランド一覧
iHerbで取り扱われている人気の各ブランドについて詳細をまとめています。
リピーター必見!iHerbでお得に買い物するための裏技

2018年7月3日に2回目以降のリピーター向け「いつでも5%OFFクーポン」が復活しました!いつでも誰でも5%オフです!
2回目以降のリピーター向け「いつでも5%OFFクーポン」が2019年5月9日をもって、再度廃止になってしまいました…
2020年1月31日から2回目以降のリピーター向けクーポンが復活しました!いつでも誰でも5%オフです!
ただ、実はちょっとした裏技を使えば初回購入者限定の10%割引クーポンを最大5回まで使えるんです!
iHerbでは2017年4月12日以降、1世帯につき5アカウントまでiHerbアカウントを作成することができるようになりました。
ということは、家族分のアカウントを作成し、家族の新規アカウントを使って買い物すれば初回購入者10%割引クーポンを利用できるということです!
ただし、注意点が3つ注意点があります。
2:クレジットカードは家族本人名義でないとダメ
3:1世帯につき5アカウント以上の作成は違反
この3つの条件を守る必要があるので気をつけましょう。
ちなみに、この裏技は私がiHerbに問い合わせて「問題ありません」と公式に回答いただいたものなので、この方法を行うことに問題はありませんのでご安心ください!
ただし、「今後の規約変更で使えなくなる可能性もありうることだけはご了承ください」とのことなので、利用できる今のうちにこの裏技を使った方が良いかもしれませんね。
iHerb(アイハーブ)の商品を最大割引で購入する方法
iHerb(アイハーブ)の商品を最大割引で購入する方法をご紹介します。最大割引率は初めてiHerbを利用する方と、リピーターの方で全く同じ割引率で買い物をすることができますよ。
期間限定で併用可能なクーポンコードが配布される場合もあるため、必ずしも下記の計算式通りではありませんが、一般的に下記の計算式が成り立ちます。
初めてiHerbを利用する方の場合
初めてiHerbを利用するという方の場合は、基本的に下記の式で最高割引が実現します。
まずは週替りキャンペーンなどで10〜30%割引され、複数購入割引でさらに5〜10%、最後に誰でも利用できるクーポンで5〜10%割引となります。
よって、週替り・日替わりで開催されているキャンペーンと併用することで最大割引となります。
キャンペーン対象じゃない商品と組み合わせて購入することはもちろん可能ですが、キャンペーン割引はキャンペーン対象商品のみに適用されるので覚えておきましょう!
iHerbでの買い物が2回目以降のリピーターの場合
2回目以降のリピーターの場合は下記の式で最高割引が実現します。
リピーターの方も、はじめてiHerbで買い物する方と全く同じ割引率で買い物をすることができるようになりました!
商品の価格が元々日本で買うよりお得であるにも関わらず、複数の割引方法を利用することができるので、他の通販サイトで購入するよりも圧倒的にお得であることは違いありません!
iHerbの各種クーポン・プロモコードの使い方
iHerbで各種クーポンを使う場合には、下記の画像にあるようにカート画面の「プロモまたは紹介コードを入力」内にクーポンコードを入力します。

記入後、”利用する”ボタンを押すことで適用されます。

基本的にはこれだけです。どの割引クーポンが適用されて、いくら割引になっているのか確認できます。
割引クーポンコードは、併用できるものとできないものがあるのでご注意ください。
”複数購入割引”でさらにお得に!

割引クーポンコードと併用することができる複数購入割引が復活しました!
カート画面で確認することができるのですが、
6個追加するとさらに7.5%引き
12個追加するとさらに10%引き
といったように、商品を2個以上購入することで、ほぼすべての商品がさらに5〜10%割引されます。
「この商品が気に入ったので、次回も絶対リピートする!」とか「何気にこの商品を買い続けてるな…」といった方は”複数購入割引”をうまく利用してください !
下記にある「iHerb(アイハーブ)で購入する時の7つの注意点」でもご紹介していますが、商品によっては一度に購入できる上限個数がある点に注意してくださいね。
iHerb(アイハーブ)ウィークリーセール情報【2023年1月26日(木)まで】
次のブランド商品が最大20%割引!
※ 日本時間で1月26日(木)午前2時まで割引はカート内で反映されます。
・Natrol
・Nature’s Way
・Thorne
・New Chapter
・Nutrex Hawaii
・MuscleTech
・Real Techniques
・Physicians Formula
・ACURE
・Yogi Tea
・Catalina Crunch
・Plant Boss
iHerbでの買い物はベストセラー商品・口コミレビューを参考にするべし

iHerbには品質の良い数万点もの商品を扱っているので、「特定のこれが欲しい」という時以外、どの商品を買うか迷ってしまいます。
そんな時に活躍するのが、ベストセラー商品と口コミレビューです。
ベストセラーに掲載される人気の商品であれば、みんなが買っている証拠なので、掲載されている商品には、何かしら人気の秘訣があるわけですし、その秘訣を口コミレビューで確認できるというわけです。
ベストセラー商品を買っておけば間違いない
iHerbのベストセラー商品とは、各カテゴリごとの商品ランキングのことです。
・ハーブ&ホメオパシー
・バス&パーソナルケア
・美容
・スポーツ栄養
・食品
・ベビー&キッズ
・ホーム
上記8つのカテゴリのTOP10までランキングが形式で掲載されています。
当然売れている商品が掲載されているので、例えばオメガ3サプリメントが欲しいけど、どの種類のオメガ3を買ったら良いか迷う…なんて時にはベストセラーに掲載されている上位の商品を買っておけばまず間違いないんです。
私もこれまで何十回とiHerbで買い物をしていますが、基本的に初めて買うジャンルの商品の場合はベストセラーに掲載された商品しか買わないようにしています。
ベストセラーに選ばれるような商品なので失敗する可能性がグッと少なくなりますよ。
どの商品を買うか迷ったら、ベストセラーを確認してみることをオススメします!
レビューは日本からの口コミだけを表示すると便利
iHerbで口コミ・レビューを確認する場合、口コミを一覧表示してしまうと、世界中の方の口コミが全て表示されてしまいます。
この何がいけないのかというと、世界各国の言語で書かれたものを翻訳機を使って日本語訳してるからです。
日本語としてめちゃくちゃなので、非常に読みづらい…

なので、上記の画像のようにタブから日本のレビューだけを指定すればOKです。
商品によっては日本人の方のレビューがなかったり、少なかったりするので、そういった商品は経験上、選ばないのが無難ですよ。
最大90%OFF!送料無料ラインを達成するために試用価格の商品を活用しよう

iHerbでは約2,100円以上商品を購入すると800円前後の送料が無料になります。
でも、「送料無料ラインまであと数百円分足りない…」なんてことありませんか?
そういった時は、試用価格商品を活用しましょう!
iHerbには、試用価格商品コーナーで常設されています。
新商品や定番商品などを多くの方に試してもらえるように、超低価格で販売しているんです。
通常価格で800円のものがたったの200円で購入できたりと、驚きの価格ばかりです。

送料無料まであとちょっと足りない…という時には試用価格商品を確認してみてくださいね。
iHerb(アイハーブ)で購入する時の7つの注意点
iHerbで購入する際に気をつけなければならないことをまとめたので、必ず目を通してくださいね!
商品代金の合計が15,500円を超えないようにする
購入金額が大きすぎると課税対象となってしまうので注意が必要です。
15,500円以内の買い物であれば課税対象にならず、余計が税金を払わずに済むので1回買い物では15,500円以内に抑えるようにしてください。これはiHerbでも公式に推奨しています。
国内のお店と違って、すぐに商品は届かない
国内の楽天やAmazonなどで購入した商品なら、早くて翌日か2日後には届くのが今では当たり前ですが、iHerbで購入した商品は国外から送られてくる関係で早くて5〜7日はかかってしまいます。
「そろそろ化粧品や愛飲しているプロテインが切れそうだな」と思ったタイミングで注文するとちょうど良いかもしれません。
ちなみに、ほとんどの方が佐川急便かヤマト運輸での配送を選択すると思いますが、どちらでも配送日数に違いはないので、どちらを選んでも問題ありませんよ。
一度に購入できる個数に上限(4個まで)がある
iHerbでは、2020年3月から一度に購入できる個数に上限が設けられました。
以前までは、商品カテゴリごとに上限が設けられていたんです。例えば、石鹸類は固形・リキッド問わず一度に24個までといった具合に決められていました。
2020年3月からは1つの商品につき一律4個までと制限が設けられました。
また、メラトニン・タウリン・ヨウ素カリウムといった商品は1度に2ヶ月分の分量しか輸入してはいけません。1日1錠摂取するものだと家庭して、60錠以上が1ボトルに入っているものは、それ以上の容量のものを購入することはできないので、注意してくださいね!
分量(重さ)の上限に気を付ける
関税がかからない重量や個数いうのはあらかじめ決まっています。特にプロテインは容量の大きいものを取り扱っているので、まとめ買いし過ぎると簡単にオーバーしてしまうので注意してください。
サプリメントやプロテインは最大で10kgです。
また、仮に合計18kgのプロテインを上記の理由から9kgと9kgに分けて購入する場合、10kgを超えていないので確かに課税対象にはなっていないんですが、1日〜3日ずれくらいで商品を注文してしまうと、税関を通るタイミングが一緒になってしまう可能性があるため、もしかしたら課税対象になってしまうかもしれません。
買い方自体は間違っていないので、買うタイミングは十分に空けて購入するように注意してください。
輸入禁制品に気を付ける
iHerbでは「ヘンプ」「ヴァニラ」「ケルプ」といった輸入禁制品も取り扱っているため注意してください。
詳細は財務省関税局の公式ページで確認できますよ。
iHerbで購入した商品はメルカリやヤフオクに出品できない
iHerbで購入した商品は個人輸入に該当するため、メルカリやヤフオクなどで転売することは薬事法で原則禁止されています。
出品している方もちらほらいるようですが、「購入したけど自分には合わなかった」、「買ってみたけど使う機会がない」などの理由から出品するのは禁止なので、最後まで自分で使い切るか、どうしても合わなければ知人・友人に譲る程度にしてください。
クレジットカードで支払う時は”ブランド”に注意
クレジットカードで支払いをする方が多いと思いますが、Visa・MAstercard以外のブランドのカードを使って支払いをする場合、為替手数料が発生することがあるので注意が必要です。
Paypal(ペイパル)経由で支払いを行えば、クレジットカードのブランドは関係ないので、私は基本的にPaypal払いにしています。
iHerb(アイハーブ)で利用可能な支払い方法について
iHerbでは、下記の支払い方法に対応しています。
・PayPal(クレジットカード)
・デビットカード
・コンビニ ←New!
・代引き(ヤマト運輸) ←New!
・Pay-easy
クレジットカードで支払う方が多いと思いますが、VISA、MasterCard、JCB、American Express、DinersClubなど、ほぼ全てのクレカに対応しています。
そして、最近登場したのが、『コンビニ支払い』と『代引き(ヤマト運輸)』です。
コンビニ支払いは、お近くのファミリーマート・ローソン・ミニストップ・セイコーマート・サークルKサンクス・デイリーヤマザキでの支払いに対応しています。
(セブンイレブンは非対応)
また、代引き(ヤマト運輸)は下記条件が付くので注意してください。
・商品の受け取りは現金のみ
・代引き手数料(330円)は、表示金額に含まる。
・商品金額の上限が約13,220円
・重さが9kg以内
約2,100円以上の購入で送料が無料
為替の影響で多少前後しますが、合計2,100円以上の購入で送料が無料になります。
配送業者はヤマト運輸と佐川急便から選択することができますが、例え2,100円以上購入したとしてもヤマト運輸・佐川急便を指定すると、別途料金550円を支払う必要があります。(以前は無料でした)
送料無料となるのは、【自動セレクト海外配送】を選択した場合のみです。
【自動セレクト海外配送】は、ヤマト運輸か佐川急便のどちらかをiHerb側が決定して配送を行うというものになります。
いずれにせよ、どちらも信頼のおける日本の配送業者なので自動セレクトでも全く問題ありません。ただし、佐川急便の方が配送までが若干遅いです。
仮に送料無料となる金額以上の買い物ができなかったとしても、海外からの送料としては破格の440円なので安心です。
配送関連については下記の記事を参考にしてください。
商品のレビュー投稿&回答でiHerbクレジットがGETできる
iHerbでは購入した商品に対するレビューの投稿、他のユーザーの商品に対する質問に回答することでiHerb内で利用できるiHerbクレジットを獲得することができるようになりました!
これからはiHerbの商品を割引クーポンでお得に購入するだけでなく、購入した商品のレビューを書いたり、他のユーザーの質問に答えることで、無料で商品を購入するチャンスがあるんです。
それぞれの獲得ルールについて記載していきます。
レビューを投稿して1商品につき最大101ドルGET
購入した商品のレビューを書くことでiHerbクレジットを獲得できるようになりました。
・投稿したレビューが「役に立った」と投票される ⇒ される度に0.1ドル獲得
レビューの投稿するだけで無条件に1ドル獲得できるので購入した商品のレビューは賛否問わずレビュー投稿するのがおすすめです。
また、iHerbにはレビューには「役に立った」というボタン(SNSなどの”いいね!”ボタンの👍)があり、この「役に立った」ボタン1票ごとに0.1ドル(10円)獲得でき、最大で1,000票まで0.1ドルが加算されます。
よって、レビュー投稿+「役に立った」最大1,000票で、1商品につき最大101ドル(約10,100円)獲得できるというわけです。
どうせレビューを書くのであれば、「役に立った」ボタンを押して貰えるように、次に購入する方の目線に立ってレビューを書くと良いでしょう。
ただし、レビューを投稿してiHerbクレジットを獲得できるのは、「2020年7月1日以降に注文した商品に対する、 10月1日以降に投稿した商品のみ」と定められているため、それ以前に購入した商品、レビュー投稿については対象外となるため注意が必要です。
商品に対する質問に対して最大100ドルGET
レビューを投稿するだけじゃなく、過去に購入した商品に寄せられる他のユーザーからの質問に回答することでもiHerbクレジットを獲得できます。
こちらも「役に立った」ボタンを押される度に0.1ドル獲得でき、1商品につき最大で1,000票分の100ドル獲得することができます。
商品を購入したからこそわかる使い心地や、メリット・デメリットについて上手く経験を元に回答するのが「役に立った」と思われるコツです。
iHerb(アイハーブ)のQ&Aコーナー
iHerbについてのまとめもかねてiHerbについてQ&A形式でまとめてみました。
Q:割引クーポンは併用できますか?
割引クーポンは一部を除き併用することができます。
例えば、GCZ972+期間限定クーポンは併用することが可能です。
Q:複数割引と割引クーポンは併用できますか?
2点以上の購入で適用される複数割引と割引クーポンは併用可能です。
Q:セール・キャンペーン情報はいつ更新されますか?
セール・キャンペーン情報は日本時間で毎週木曜日の午前2〜3時(現地サマータイムで変動)に更新されます。
Q:iHerbでおすすめ商品はありますか?
iHerbで特に売れている商品をカテゴリごとにランキング化したベストセラーコーナーがあります。
基本的に、ランキングに載っている商品=人気商品となるため、それほど良い商品だと言えます。
実際に購入して良かった商品を別記事にまとめているので、そちらも参考にしてください。
Q:iHerbで買い物すると、高い関税&輸入税が徴収されそうで怖いです…
15,500円を超えて買い物しない限りまず大丈夫だと考えて問題ありません。
私はこれまで何十回と買い物していますが、配達時に関税や輸入税の類を徴収されたことは一度もありません。
Q:コンビニ決済の方法がわかりません…
コンビニ決済の方法はクレジットカード払いとは異なり、多少手間がかかります。
詳しくはiHerb公式サイトに記載があるので、こちらを参考にしてください。
Q:支払い完了後、数時間しても音沙汰がありませんが大丈夫ですか?
特に問題ありません。iHerbでは基本的に注文後24時間以内には発送完了メールが届くはずです。
24時間以上たっても出荷準備完了メール、出荷完了メールが届かない場合は問い合わせしてみましょう。
日本語対応なので安心してやりとりできますよ。
トラブル時には日本語サポートに問い合わせ
iHerbはアメリカの通販サイトですが、もし商品が届かなかったり、商品が破損していたりといった何らかのトラブルがあった場合でも、日本語でしっかりサポートしてくれるんです。
(土日の問い合わせは週明けに返信がきます)
考えられるトラブルとしては、下記のようなものがありますね。
・到着した商品が到着時に壊れていた
・購入した商品から異臭がする
・商品の賞味期限が切れていた
私もこれまで何度か問い合わせたことがありますが、対応は丁寧かつ迅速で24時間以内に返信が来ます。
届いた商品が液漏れや破損していた場合でも、破損箇所の写真を撮って送るとしっかりと返金処理をしてくれます。
「海外の通販サイトだから、商品が届くかどうか心配…」という不安を頂いている人は、日本の通販サイトと同じ感覚で買い物をして全く問題ありません。
iHerbの買い物はハピタスを経由して購入するのもおすすめ

人気のポイントサイトの『ハピタス』で買い物することでさらにお得になります。
ハピタスを経由するだけで、購入金額の4%分がポイントバックされるからです。
さらに、新規登録月の翌月までに合計500ポイント獲得すればボーナスで1,000円相当のポイントを獲得できるのでメリットしかありませんよ!
登録がまだの方は、ぜひ登録してみてくださいね!